維新・前原誠司氏が共同代表辞任を表明「支持率向上につながらなかった」 8日後任選出へ

 日本維新の会の前原誠司氏は5日、国会内で開かれた役員会、両院議員総会で、参院選の結果を受けて共同代表を辞任する意向を表明した。  維新は参院選で7議席を獲得。しかし比例票は前回2020年の参院選からほぼ半減の約437万票にとどまった。  前原氏は民主党政権で国交相や外相などを歴任した。その後、民進党、国民民主党を経て一昨年の2023年11月に「教育無償化を実現する会」を設立して代表に就任した。  昨年10月の衆院選前に維新と合流。衆院選後は大阪府の吉村洋文知事が代表就任したあとの昨年12月初旬、共同代表に就任した。  7月の参院選では得票数が伸び悩み、党勢拡大に至らなかった結果を受けて責任を取り、同月31日に吉村氏に進退伺いを提出。今月4日に辞職願を出していたという。  前原氏は両院議員総会の終了後、会見で「役員会では私の共同代表、国会議員団の代表辞任を前提とした国会議員の代表選挙を、岩谷幹事長に一任してもらうことの了承を得た。両院議員総会でも話させていただき、8月8日に国会議員団代表選挙を行います。制度設計は幹事長に一任。緊急役員会、両院議員総会で決まったことのすべてでございます」と語った。  高校の授業料無償化や小学校給食の無償化、0〜2歳児保育料の軽減などを訴えて実現にこぎつけた前原氏は、玉木雄一郎代表が率いる国民民主党に関しても言及した。 「教育の無償化、社会保険料を下げる改革をもって(与党の)本予算に賛成したときは他党が、具体的には国民民主党さんが103万円の壁を進めていましたが、われわれはそれにも協力すると国民民主に呼びかけていましたけれでも結局、ネットでは、われわれ(維新)が邪魔をしたというネガティブなキャンペーンが張られていたこともありました。われわれが実現したことが、支持率向上にはつながりませんでした」と振り返った。  維新内では今月8日に行われる予定の共同代表選挙をめぐって、藤田文武前幹事長が立候補への意欲を側近議員たちに示しているという。

もっと
Recommendations

サーフィン中に行方不明になった女性が死亡 神奈川・三浦海岸

5日午後、神奈川県の三浦海岸でサーフィンをしていた30代の女性が行方…

青森県、岩手県で最大震度1の地震 青森県・青森南部町、岩手県・宮古市、久慈市、田野畑村、普代村、盛岡市

5日午後10時10分ごろ、青森県、岩手県で最大震度1を観測する地震があ…

【速報】熱中症で195人が救急搬送 うち2人が重篤、5人が重症 東京消防庁管内(午後9時まで)

東京消防庁管内で5日午後9時までに熱中症で医療機関に救急搬送された…

赤沢大臣9回目の訪米へ出発 自動車関税の早期引き下げなど求めるため 7日発動する相互関税をめぐっても日米間で認識に齟齬があるとの指摘も

自動車関税の早期引き下げなどを求めるため、赤沢大臣は9回目の訪米へ…

ダライ・ラマ14世の後継者「決定権は中国政府にある」中国・チベット自治区の高官が主張

チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世の後継者をめぐり、中国…

中国政府が幼稚園の費用を一部無償化へ 少子化対策に本腰

中国政府は少子化対策として、幼稚園の費用の一部を無償化すると発表…

鈴木宗男氏 参院選総括委員会で裏金議員バッサリ「けじめをつけない限り自民党の再生ない」

自民党の鈴木宗男参院議員が5日、国会内で開かれた参院選の敗因を…

インドとフィリピンが安全保障協力を強化へ 首脳会談で戦略的パートナーシップの発足を宣言 国防当局間の対話活発化などで合意 中国けん制も狙いか

インドのモディ首相とフィリピンのマルコス大統領が首脳会談を行い、…

日銀 関税の影響少なければ「利上げプロセス再開」 6月会合議事要旨

日本銀行の6月の金融政策決定会合で、複数の委員がアメリカの関税の影…

日銀 関税の影響少なければ「利上げプロセス再開」 6月会合議事要旨

日本銀行の6月の金融政策決定会合で、複数の委員がアメリカの関税の影…

loading...