広島で80回目の原爆忌、平和記念式典で被爆者ら黙とう…松井一実市長「核兵器廃絶への思いを市民社会の総意に」

 広島は6日、80回目の原爆忌を迎えた。  平和記念公園(広島市中区)では平和記念式典(原爆死没者慰霊式・平和祈念式)が営まれ、被爆者や遺族らが犠牲者を悼んだ。被爆者団体の全国組織「日本原水爆被害者団体協議会(被団協)」が昨年、ノーベル平和賞を受賞してから初の式典。松井一実・広島市長は平和宣言で、「核兵器廃絶への思いを市民社会の総意にしていかなければならない」と訴えた。  今年の式典は、従来の招待状を送る形式から、日本と外交ルートのある国・地域全てと欧州連合(EU)代表部などに案内文を発送する方式に変更。パレスチナ、台湾には初めて開催を通知した。式典には、被爆者や遺族、石破首相らが参列。原爆投下時刻の午前8時15分、遺族が「平和の鐘」を鳴らし、出席者全員で黙とうをささげた。  式典で原爆死没者慰霊碑に奉納された名簿には、この1年間で死亡が確認された被爆者4940人の名前が書き加えられ、死没者は34万9246人となった。厚生労働省によると、被爆者健康手帳を持つ人は今年3月末時点で9万9130人(平均年齢86・13歳)。前年から7695人減少し、手帳交付が始まった1957年以降初めて10万人を下回った。

もっと
Recommendations

インドへ25%の追加関税 ロシアからの石油輸入を問題視

アメリカのトランプ大統領は、インドがウクライナへの侵攻を続けるロ…

【土砂災害警戒情報】石川県・七尾市、志賀町、穴水町、能登町に発表 7日01:05時点

石川県と気象台は、7日午前1時5分に、土砂災害警戒情報を七尾市、志賀…

ロシア外務省 原爆投下80年で声明 「西側の歴史家ら蛮行の正当化試みている」

ロシア外務省は広島への原爆投下から80年になるのにあわせて声明を発…

被爆80年の広島 平和への願い込め“とうろう流し”

被爆80年の節目を迎えた広島では、平和への願い込めた“とうろう流し…

日本海東北道・荒川胎内~朝日まほろば 大雨のため通行止め《新潟》 

国土交通省・羽越河川国道事務所によりますと、日本海東北道は村上市…

【高潮警報】石川県・七尾市、能登町に発表 7日00:19時点

気象台は、午前0時19分に、高潮警報を七尾市、能登町に発表しました。…

広陵の甲子園出場、大会本部「判断に変更なし」…SNS上の中傷「看過できない」

全国高校野球選手権大会に出場する広陵(広島)で部員同士による暴…

墜落した自衛隊機 来週後半から引きあげ開始予定 入鹿池では準備進む

ことし5月、愛知県犬山市の池に墜落した自衛隊機の引きあげに向け、防…

大型トラックで原付バイクに追突…死亡ひき逃げの疑いで男を逮捕 愛知・一宮市

愛知県一宮市で、原付バイクに乗っていた19歳の男性を大型トラックで…

戦後80年受けた見解発出について 石破総理が表明する考え示す 時期については「よく考えたい」

石破総理は戦後80年を受けた見解の発出について、過去に出された談話…

loading...