昭和「消毒して乾燥」令和「消毒せず乾かさず」…時代で変わるすりキズ・切りキズの応急処置

すりキズ、切りキズの応急処置方法が昭和と真逆に進化している。 【画像】キズを乾燥させて治す場合のイメージ図。完治に時間がかかり、跡が残ることも多かった キズができたら乾かせて早くかさぶたを作るのがかつて一般的だった応急処置だが、現在は体液を吸収しキズを保護、治癒を促す素材「ハイドロコロイド」を用いた、キズを覆ったまま治す湿潤療法が普及しつつある。 かさぶたが綺麗にめくれた時の嬉しさを思い出すが、現在はかさぶたを作らないのが怪我を早く綺麗に治すコツとのこと。絆創膏などさまざまなテープ類を製造・販売するニチバンの広報担当者に話を聞いた。 ――昭和時代の、すりキズ切りキズの応急手当は? 担当者:特に何もしないか、赤チン(マーキュロクロム液)を塗ることが多かったようです。テープにガーゼが付いた救急絆創膏が日本に普及し始めたのは1960年(昭和35年)前後で、キズぐちを消毒する、赤チンを塗る、救急絆創膏をキズの上に貼る、といった処置が一般的になりました。 ――現在はどう変わりましたか? 担当者:水道水でキズぐちの汚れをよく洗い流せば、消毒はキズを治す細胞も傷つけるため不要とされています。さらにキズぐちを乾燥させずに治す「モイストヒーリング(湿潤療法)」の考えが普及し、対応した絆創膏も発売されています。 ――湿潤療法について、考え方と方法を教えてください。 担当者:キズぐちから出てくる体液にはキズを治す成分が含まれています。この体液の働きを最大限に生かしてキズを早く治すのが「モイストヒーリング(湿潤療法)」。キズぐちから出る体液を吸収し乾燥を防ぐ特殊な素材のパッドを用いて、体液が十分保たれる環境(湿潤環境)を維持。キズ表面の再生が促され早く治ります。かさぶたにならないのでキズあとが残りにくくなるのも良い点です。 ――現在、破傷風ワクチン出荷停止が話題です。破傷風予防について教えてください。 担当者:汚れた環境下でケガをしないよう気を付け、もしそのような場所でケガをしてしまった場合は、キズぐちを水道水で十分洗浄し、汚れを落とすことが大事だと考えます。 ――応急処置の変化に伴い、絆創膏も変化してきたのでしょうか。 担当者:2000年代にモイストヒーリングの絆創膏が登場しましたが、キズとその周りの皮膚をすべてハイドロコロイド素材で覆う型が主流でした。当社は2012年に湿潤療法と救急絆創膏の使い心地を両立させた「ケアリーヴ治す力」を発売。キズに当たる部分のハイドロコロイド素材は、キズ口から出る体液を吸収し、キズが早く治る環境を保ちます。健康な肌に当たる部分はケアリーヴで好評いただいている高密度ウレタン不織布テープなので、伸縮性に優れ、肌の動きにぴったりフィットします。 ◇ ◇ 異物や汚れが取れない・見つからない場合、キズの範囲が深い、血が止まらない、やけど、動物にかまれた場合は応急処置の後、病身で受診をとのこと。応急処置の参考にしていただきたい。 (よろず~ニュース特約・米田ゆきほ)

もっと
Recommendations

<解除>【土砂災害警戒情報】鹿児島県・鹿屋市、出水市、垂水市、伊佐市、さつま町など 8日10:45時点

8日午前10時45分、鹿児島県と気象台は、鹿屋市、出水市、垂水市、伊佐…

【大雨の影響】列車の運休、見合わせなど続く(8日午前10時10分現在)《新潟》

大雨の影響が続いています。JR東日本新潟支社は8日の在来線について…

人口の3%…外国人“最多”、やがて10%に? 増加ランキング 市区TOPは大阪、町村は北海道のあの町【#みんなのギモン】

外国人住民の数が増え続け、日本の総人口の約3%を占めるほどになりま…

花巻東、センバツ準Vの智弁和歌山に快勝…左腕の万谷堅心が完投

花巻東4—1智弁和歌山(1回戦=8日)花巻東(岩手)が二回以…

<解除>【土砂災害警戒情報】宮崎県・都城市、日南市、小林市、串間市、三股町など 8日10:20時点

8日午前10時20分、宮崎県と気象台は、都城市、日南市、小林市、串間市…

「好き」と言えるもの、ありますか…今は囲碁が心の支え[千春&明夏の女流棋士ここだけの話]

みなさんこんにちは。囲碁棋士の塚田千春です。人と話していると…

【速報】日経平均株価一時800円以上値上がり TOPIXも取引時間中の最高値更新

きょう(8日)の東京株式市場で、日経平均株価は一時800円以上値上が…

花巻東が夏の甲子園2年ぶり初戦突破!今春センバツ準Vの智辯和歌山破る 背番号「17」の2年生左腕・萬谷が9回1失点完投

■第107回全国高等学校野球選手権大会第4日1回戦・花巻東 4ー1 智辯…

東京で新型コロナの感染者数が増加 現在は風邪とほぼ変わらぬ症状も

東京都内の新型コロナウイルスの感染者数が増えています。8月3日まで…

「アメリカ側が大統領令を適時修正」赤沢大臣 “相互関税合意めぐる認識の違い”修正求め訪米中

「相互関税」の合意をめぐる認識の違いを修正するため、アメリカ・ワ…

loading...