車のフロントガラスにつける「サンシェード」 実は「全く効果ナシ」って本当? 激烈「猛暑日」続きでみんな持ってる「夏の必需品」意外な効果と活用法とは

車内温はそれほど違いはなし。しかし紫外線防止には無駄ではない  少し前までは最高気温が35度を超えると驚いたものですが、いまや36度や37度という日も珍しくなくなってきました。  そんな真夏になると、駐車時にフロントガラスにサンシェードを置いているクルマを見かけますが、効果はあるのでしょうか。 サンシェードを取り付けたクルマのイメージ[画像:PIXTA] 【画像】「えぇぇ!」これが車内を「ソッコーで冷やす」スゴい方法です!(20枚)  サンシェードの種類も実にさまざまで、100円ショップで買えるものから、車種専用設計のもの、他にもホップアップ式や折りたたみ傘タイプのものもあります。  このサンシェード、直射日光を防いでくれることは確かですが、車内の温度を劇的に下げてくれるかというと、実はそうでもありません。  というのも、筆者(松村透)も、とある記事の企画で実際に試したことがあるのです。  100円ショップで購入したサンシェードは、吸盤を使って窓ガラスに固定するタイプ。  すき間が多いことと、サンシェード自体の厚みがないためあっさりと熱を通してしまい、真夏の日中では、1時間計測し、サンシェードがない状態から2度ほどしか室内の温度に違いがありませんでした。  続いてカー用品店で購入した800円ほどの汎用品のサンシェードはというと、さすがに厚みがあって、多少なりとも直射日光を防いでくれそうな予感。  事実、ほぼ同じ条件で実験してみて4度くらい車内の温度に変化がありました。  このときのクルマのボディカラーは白で、南側に面した自宅の駐車場で試しました。  クルマのボディカラーや駐車場の環境によって温度の下がり方が異なるので、あくまでも参考値ですが、一応、多少なりとも車内の温度は下がります。  裏を返せば、車種専用品の高価なサンシェードを購入して取り付けたとしても、劇的に車内の温度上昇を防ぐ効果は期待しない方がよさそうです。  それほど夏場の日差しが強く、また外気の温度が高いためで、サンシェードを取り付けたくらいでは車内の温度低下につながらないのです。  では、「サンシェードなんていらないじゃないか」というと、そうでもありません。  強烈な直射日光を遮ってくれることで、ステアリング、シフトノブ、センターコンソールなど、直接手が触れる部品がそれほど熱くならずに済みます。  室内の温度が高いだけでなく、内装の各部品が熱せられていると、エアコンを全開にしても室内の温度が下がるまで時間を要します。  また、本革シートを装備している場合も有効です。特に黒系の革シートだと、この時期は熱くて座れないほどシート表面が高熱になります。  こうした「熱くて触れない」といった悩みも、サンシェードを装着するだけである程度の効果が期待できるので、試してみる価値はありそうです。  そのほかにも、ダッシュボードやドアパネルなど、紫外線による退色や経年劣化をある程度防いでくれます。  これは旧車やネオクラシックカーオーナーにとって重要で、ダッシュボードやドアパネルなど、内装の樹脂部品の割れや劣化は何としても避けたいところ。  新品のダッシュボードや内張りなどが入手できればまだいい方で、ほとんどの場合は製造廃止となっていることから、デッドストック品や中古パーツがネットオークションに出品されると、毎回のように争奪戦が繰り広げられます。  もし、いま所有している愛車を一生モノ、あるいは可能な限り長く乗りたいと考えているのであれば、今日からでも駐車中にはサンシェードを付けて紫外線対策をはじめてみてください。  数百円、高くても数千円でダッシュボードや内装の部品の割れやヤレ、退色の進行を遅らせることができるなら安いものです。  その効果が現れるのは10年先、あるいは20年先のことになりますが、紫外線が直接当たるよりも、いくらかは経年劣化を遅らせる効果が期待できるはずです。

もっと
Recommendations

ホンダ「“新”N-BOX」に注目! 高級感UP&斬新2トーン追加の「新モデル」に「イケてる」「便利」の声も! デビュー2年目の大人気「軽ワゴン」に訪れた変化が話題に

ホンダ「N-BOX」に「イケてる」の声もホンダは2025年4月18日、「N-B…

「ちゃんと前見て!」 首都高が「ほぼノーブレーキで衝突」事故の瞬間を公開! 「スーパーカー」がドカンと追突! 最悪の結末に… 大混雑「お盆前の駆け込み期間」突入で注意呼びかけ

大渋滞で「激突」 何があった?首都高の公式SNSは2025年8月4日、お…

新車206万円で5速MTあり! ダイハツ「5人乗りシンプル“バン”」に注目! 全長4mサイズで「室内長2m超え」広すぎ空間が凄い! ちょうどいい「グランマックス」どんな車?

唯一のMT設定 安全性も向上2025年6月16日、ダイハツは小型商用バン…

女優「大原優乃」が“イチバン逢いたかった”クルマを「告白」!? 手慣れたハンドルさばきで乗りこなす「話題の“新型車”」とは

「いま一番、会いたかったクルマ」に試乗する様子を公開

カワサキ名車「シェルパ」シリーズに“新型モデル”発表! 待望の「チューブレスタイヤ」採用で最高の“万能バイク”に進化!「ゆったりツーリング」に最適な新型「KLX230シェルパ S」発売へ!

基本性能を維持しつつ、より多くのライダーに対応する仕様となった新モデル

トヨタ新「ハリアー」に反響多数! 「黒基調×艶ありパーツがオシャレ」「お買い得感ある」の声! 特別仕様車「ナイトシェード」へのユーザーの反応とは

精悍さと引き締まった印象を与える専用装備を採用し、SNSを中心に反響が

新型「“超コンパクト”丸目SUV」発表! 全長3.8m“ちょうどいい”ボディ採用した「小さなゴツ顔モデル」はアウトドアに最適! ヒョンデ新型「インスタークロス」爆誕!

コンパクトな電気自動車「INSTER」をベースにしたアクティブなSUV

2000万円! レクサスの新「4人乗り“超高級”4WDミニバン」発売! ますます“静音”で「快適度」アップ! 質感もスゴすぎる新「LM」に注目

静粛性と利便性を高めた一部改良モデルを2025年8月に発売レクサスは…

【スーパーGT写真展 by Hidenobu Tanaka】第4戦・富士スピードウェイ

8月2、3日、2025年スーパーGT第4戦の決勝レースが、富士スピードウェ…

「高速の休日割引やりません」 “お盆休み”は「高速代めちゃ高くてツラい」ことに… なんとか安い方法で「高速道路」使う方法はある? 知られざる「超・節約術」とは!

高速道路の「深夜割引」ならお盆でも適用する!?お盆時期などの高速…

loading...