トヨタ斬新「コンパクト“FR”スポーツカー」!? 「幻の名車」がオープンで復活! “丸目レトロ”デザイン&手作りエアロ採用! まさかの“6速MT”ロードスターベースの埼自大「SF-R“コンバーチブル”」とは?

幻のスポーツカー復活!?  2か月後の2025年10月、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で「ジャパンモビリティショー2025(JMS 2025)」が開催されます。  このイベントは、自動車業界の最先端技術や魅力的なコンセプトカーを披露する日本を代表するモーターショーとして、クルマ愛好家や業界関係者から大きな期待を集めています。 【画像】超カッコいい! これが復活のトヨタ斬新「コンパクト“FR”スポーツカー」!?(30枚以上)  しかし、これらのコンセプトカーは市販化に至らないことも少なくありません。  そんななか、コンセプトカーを市販車で再現したモデルが、かつて東京オートサロンで公開され、来場者の注目を集めた例もあります。 見た目はトヨタ「幻の名車」だけど中身はマツダ製!? 気になる仕様とは?  その代表例として、トヨタが2015年の東京モーターショーで初公開した「S-FR」にインスピレーションを受けた「S-FR コンバーチブル」が、2023年の東京オートサロンで披露され、大きな話題を呼びました。  S-FR コンバーチブルは、埼玉自動車大学校のカスタムボディ科の学生たちが製作した特別な一台です。  この車両の原点は、2015年の東京モーターショーでトヨタが発表したコンセプトカー「S-FR」にあります。  S-FRは、約150万円で購入可能な軽量FR(後輪駆動)スポーツカーとして企画され、フロントミッドシップエンジンを搭載したコンパクトな設計が特徴でした。  しかし、市販化の計画は中止され、ファンの間では「幻の名車」として語り継がれています。  この魅力に心を奪われた学生たちは、S-FRのデザインを現代に再現すべく、S-FR コンバーチブルの製作に挑戦しました。  ベースには、マツダの「ロードスター(NC型)」が選ばれました。  エンジンや6速MTなどの主要パワートレインは、ロードスターのものをそのまま活用し、信頼性の高い走行性能を確保しています。  一方、外装はS-FRの特徴的なデザインを再現するため、ほぼすべてが手作業で製作されました。  特に、S-FRの象徴である丸型ヘッドライトは、3代目「ミニクーパー」のライトユニットを流用し、マイナーチェンジ後のポジションランプを組み込むことで、精緻な仕上がりを実現しています。  フロントグリルやエアロパーツも、木材で型を作り、FRP(繊維強化プラスチック)を重ねて成形するなど、丁寧な手仕事が施されています。  リアのデザインも非常に個性的です。大型のリアウイングやアンダーディフューザーを装備し、レーシングカーのような迫力を放っています。  マフラーはNCロードスターの純正品を短く加工し、専用のマフラーカッターを取り付けることで、スポーティな外観とサウンドを両立させました。  足回りには、WORK製の最新アルミホイールとBLITZ製の車高調整式サスペンションを採用し、走行性能へのこだわりも明確です。  テールランプには、ダイハツ「キャストスポーツ」のクリアレンズを使用し、S-FRのデザインに調和するよう丁寧に仕上げられています。  内装にも特別な工夫が施されています。  BRIDE製のバケットシートやMONO製のステアリングを装備し、スポーツカーらしいドライビング環境を構築しました。  幌は新品に交換されていますが、ダッシュボードやその他の内装パーツはNCロードスターのものを活用しつつ、S-FRのコンセプトに合わせた独自の雰囲気を加えています。  このように、ベース車両の特性を最大限に活かしつつ、コンセプトカーのデザインを忠実に再現する努力が随所に感じられます。  市販化されなかったスポーツカーを復活させるという挑戦は、技術的なハードルを乗り越えるだけでなく、クルマへの深い愛情がなければ成し得なかった偉業です。  2025年のジャパンモビリティショーでも、こうした情熱的なプロジェクトを掻き立て、思わず再現したくなるような、魅力溢れる新モデルが披露されることに期待が高まります。

もっと
Recommendations

もう「新車」で買えない!? 歴史ある「伝統モデル」や“大排気量エンジン”搭載車も! 「1年以内に生産終了」する国産スポーツカー3選

トヨタ「スープラ」、レクサス「RC F」、日産「GT-R」の3つ

高速SAで「足を伸ばして眠れる」のサイコー! なんと“2000円”で寝られる「“めちゃ快適”就寝ベッド」がイイ! ホテルよりオトクな「寝ころびスペース」って?

2000円で寝られてサイコー! 快適スペースとは?長時間のドライブは…

レトロ顔のトヨタ「ライズ」!? 旧車デザイン×ウッドな「新モデル」初公開! 499万円で4WDターボ搭載のCal’s Motor Havana Sand Beach Edition登場

トヨタの「ライズ」がベースで、外観はレトロな印象となっている

新車“約370万円”! スバル新「4人乗り“スポーツカー”」がスゴイ! 2.4リッター「水平対向」エンジン×FRが魅力的な「BRZ」に「気軽に乗れるスポーツカー」「本当にカッコイイ」声も

安全性能が進化した新型スポーツカーに反響多数2025年5月22日、スバ…

【あの時、手放さなければ】夏が来れば思い出す?セルシオ、ランサー、W126メルセデスなどもう一度乗りたいクルマ5選!

約50台を愛車にして後から思う新車もあれば中古車もある。【画像】あ…

スバル最新型「ステーションワゴン」がスゴイ! 水平対向“ターボ”エンジン搭載の快速モデルに「大人のスポーツワゴン」の声も! 黒仕様もある「レヴォーグ」が話題に

スバル「レヴォーグ」の新たなモデルに反響多数!スバルは2024年12…

レクサス新「超高級スポーツカー」発売に反響あり!「めちゃくちゃ目立つ」「V8エンジンが最高に気持ちいい!」「安い…これは買いだろ」の声も! 匠の手仕上げ“超豪華インテリア”も注目の旗艦「新LC」とは!

特別仕様車は専用の内外装と、徹底的に磨き上げられた走行性能が特徴

「エンジンブレーキがウザいです!」 なぜそう感じた!? 大議論になった“運転方法のクセ” もしかすると「周囲の迷惑」になることも? 一体何が問題なのか

エンジンブレーキの減速時「ブレーキランプ」は点灯しませんフット…

トヨタ新型SUV「ワイルドランダー」発表か ハンマーヘッド&ゴツい見た目採用!? 「RAV4」と違う部分は? 兄弟車を中国に導入へ

RAV4姉妹車「ワイルドランダー」、フルモデルチェンジへトヨタ「RAV…

400万円! 最新型「“4人乗り”軽トラ」がスゴイ! ダイハツ「ハイゼットトラック」の「2階建て」仕様に「めちゃ便利」「カワイイ」と反響あり! 4人寝られる“超快適仕様”「JP STAR Happy1+ city TYO」登場

JP STAR「Happy 1+city TYO」はポップアップ仕様で利便性が高いと話題に

loading...