レクサス新「超高級スポーツカー」発売に反響あり!「めちゃくちゃ目立つ」「V8エンジンが最高に気持ちいい!」「安い…これは買いだろ」の声も! 匠の手仕上げ“超豪華インテリア”も注目の旗艦「新LC」とは!

レクサス新「超高級スポーツカー」発表に反響殺到!  2025年8月4日、レクサスはフラッグシップクーペおよびコンバーチブルの「LC」と「LCコンバーチブル」の一部改良モデルを発売しました。  この改良にくわえて、特別仕様車「PINNACLE(ピナクル)」も同時に設定され、話題を集めています。 レクサス新「超高級スポーツカー」発表に反響殺到! 【画像】超カッコイイ! これがレクサス新「超高級スポーツカー」です!(95枚)  LCは、2017年3月に登場したレクサスブランドを象徴するフラッグシップクーペです。  当初はクーペボディのみでしたが、2020年6月には電動格納式ソフトトップを備えたオープンモデル「LCコンバーチブル」が追加され、現在のラインナップとなりました。  パワーユニットには、大排気量の5リッターV型8気筒エンジンと、環境性能に優れた3.5リッターV型6気筒エンジンにモーターを組み合わせたハイブリッド仕様が用意されています。  駆動方式は全モデルでFR(後輪駆動)を採用し、前後にはマルチリンク式サスペンションを採用するなど、走行性能の高さも特徴です。  そしてLCの最大の魅力は、その大胆かつエレガントなエクステリアデザインにあります。  力強く張り出したフェンダーが躍動感を演出し、他のどのクルマにも似ていない圧倒的な存在感を放っています。  インテリアもまた、先進的でありながら精緻さを感じさせる仕上がりで、内装の表皮巻きやステッチは、すべて熟練の職人の手作業による仕上げ。 「匠」の技術が随所に光る上質な空間を創り出しています。  そんなLCに今回実施された一部改良では、ドアストライカーの構造が変更されました。  これにより剛性感が高まり、操縦安定性とステアリング操作に対する車両応答性が向上。  レクサスは、この改良によってLCが当初からの開発コンセプトである「より鋭く、より優雅に」をさらに追求したモデルになったと説明しています。  そして同時に発表された特別仕様車のPINNACLEは、専用の内外装と、徹底的に磨き上げられた走行性能が特徴です。  エクステリアには、専用のCFRP製「固定式リアウイング」や、フロントバンパーと一体成型された「バンパーカナード」、さらに専用ブラックスパッタリングが施された「鍛造ホイール」などが標準装備されています。  インテリアでは、専用のスカッフプレートやセンターコンソールの専用プレート、そして助手席のインパネには専用のグラデーション刺繍が施され、特別感を演出しています。  エンジンにはそれぞれ専用のチューニングが施され、滑らかな回転フィールや加減速時の応答性向上が図られました。  ボディカラーも特別仕様車ならではのものが用意されており、LCには日本古来の金属工芸で用いられる銀と銅の合金で仕上げたような、独特の質感が特徴の「朧銀(おぼろぎん)」を設定。  一方、LCコンバーチブルには、硬質なライトソリッドグレーをベースに、ハイライトでメタリックな輝きを感じさせる専用色「ニュートリノグレー」が設定されています。  一部改良を受けた新しいLCシリーズの車両価格(消費税込)は、LC500が1410万円から1493万円、LC500hが1455万円から1538万円、LC500コンバーチブルが1555万円となっています。  また特別仕様車「PINNACLE」は、LC500、LC500コンバーチブルともに1780万円で、それぞれ100台の限定販売です。 ※ ※ ※  このように改良を受けた新しいLCは、クルマ好きを中心にすぐさま話題となり、SNSなどでは、 「LCはマジでカッコイイ! 実車を見ると圧倒されるよ」 「初登場が2017年なのにデザインが今でも通用するのがすごい」 「地方はもちろん都会でもめちゃくちゃ目立つ」 「ビジュアルはひたすら素晴らしいと思います」 「国産車の中ではぶっちぎりにデザイン頑張ってますよね」 「もし若かったらすぐに買いに行ったと思うクルマ」 「LCには色気がある。 V8を残してるのも素晴らしい!」 「マニュアルモードでシフトダウンした時の『カーーーーン!』というサウンドが最高に気持ちいいよ」  といった投稿が寄せられ、LCのデザインレベルと性能について圧倒的だと称賛する声が多数。  一方で車両価格については、 「カッコいいが値段が高すぎる…」 「この価格見てもビックリしなくなった。もちろん買えない」 「えー! 1500万だけど5000ccのV型8気筒と考えたら安くね? 買いだろ」 「ピナクル1780万円か… でもV8の最終生産型なら納得かな」 「レクサスのフラッグシップモデルで1500万円? 格安すぎる」 「これは買いだろう。このクルマの中身を理解しているなら安く思えるはず」 「バランスを取り直したエンジンとデフ、ほぼ手作りの生産工程、高価なアルミ中空サブフレームとカーボンパーツの採用…この値段で出せるメーカーはトヨタだけだよ」  などのコメントが見られるように、様々な意見が上がりました。  またそのほかには、 「PINNACLEが、LCのファイナルモデルってことなんだろうね」 「レクサスならフラッグシップは必須だし、絶対後継モデル作ってると期待してる!」  などの投稿も寄せられるように、早くもLCの次期型モデルを楽しみにしていると語り合う様子が見られました。

もっと
Recommendations

もう「新車」で買えない!? 歴史ある「伝統モデル」や“大排気量エンジン”搭載車も! 「1年以内に生産終了」する国産スポーツカー3選

トヨタ「スープラ」、レクサス「RC F」、日産「GT-R」の3つ

高速SAで「足を伸ばして眠れる」のサイコー! なんと“2000円”で寝られる「“めちゃ快適”就寝ベッド」がイイ! ホテルよりオトクな「寝ころびスペース」って?

2000円で寝られてサイコー! 快適スペースとは?長時間のドライブは…

レトロ顔のトヨタ「ライズ」!? 旧車デザイン×ウッドな「新モデル」初公開! 499万円で4WDターボ搭載のCal’s Motor Havana Sand Beach Edition登場

トヨタの「ライズ」がベースで、外観はレトロな印象となっている

新車“約370万円”! スバル新「4人乗り“スポーツカー”」がスゴイ! 2.4リッター「水平対向」エンジン×FRが魅力的な「BRZ」に「気軽に乗れるスポーツカー」「本当にカッコイイ」声も

安全性能が進化した新型スポーツカーに反響多数2025年5月22日、スバ…

【あの時、手放さなければ】夏が来れば思い出す?セルシオ、ランサー、W126メルセデスなどもう一度乗りたいクルマ5選!

約50台を愛車にして後から思う新車もあれば中古車もある。【画像】あ…

スバル最新型「ステーションワゴン」がスゴイ! 水平対向“ターボ”エンジン搭載の快速モデルに「大人のスポーツワゴン」の声も! 黒仕様もある「レヴォーグ」が話題に

スバル「レヴォーグ」の新たなモデルに反響多数!スバルは2024年12…

レクサス新「超高級スポーツカー」発売に反響あり!「めちゃくちゃ目立つ」「V8エンジンが最高に気持ちいい!」「安い…これは買いだろ」の声も! 匠の手仕上げ“超豪華インテリア”も注目の旗艦「新LC」とは!

特別仕様車は専用の内外装と、徹底的に磨き上げられた走行性能が特徴

「エンジンブレーキがウザいです!」 なぜそう感じた!? 大議論になった“運転方法のクセ” もしかすると「周囲の迷惑」になることも? 一体何が問題なのか

エンジンブレーキの減速時「ブレーキランプ」は点灯しませんフット…

トヨタ新型SUV「ワイルドランダー」発表か ハンマーヘッド&ゴツい見た目採用!? 「RAV4」と違う部分は? 兄弟車を中国に導入へ

RAV4姉妹車「ワイルドランダー」、フルモデルチェンジへトヨタ「RAV…

400万円! 最新型「“4人乗り”軽トラ」がスゴイ! ダイハツ「ハイゼットトラック」の「2階建て」仕様に「めちゃ便利」「カワイイ」と反響あり! 4人寝られる“超快適仕様”「JP STAR Happy1+ city TYO」登場

JP STAR「Happy 1+city TYO」はポップアップ仕様で利便性が高いと話題に

loading...