「夏にスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)」は超危険!? なぜダメなのか、デメリットと対策を徹底解説

スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)を夏に使用する問題点と対策  夏の季節になると、タイヤ業界では冬商戦を見越してスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)の新商品発表が活発になります。  そんな中、スタッドレスタイヤを履き替えず夏も使い続けるドライバーがいるようです。では、スタッドレスタイヤを夏に使用するとどのような問題となるのでしょうか。 スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)を夏に使用する問題点と対策(画像はイメージ/フォトAC) 【画像】冬に夏タイヤも危険! これが「雪道で立ち往生する」クルマです!(30枚以上)  2025年の夏も各社からスタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤが発表されました。  2025年7月15日にブリヂストンは、スタッドレスタイヤ「BLIZZAK WZ-1(ブリザック ダブルゼットワン)」を発表、同月17日に横浜ゴムはスタッドレスタイヤ「iceGUARD 8(アイスガードエイト)」を発表済みです。  そんなスタッドレスタイヤは冬に本領発揮しますが、なかには冬が終わってもそのまま履き続けるユーザーも。では、スタッドレスタイヤを夏に使うことの問題点とはどのようなものなのでしょうか。  まずスタッドレスタイヤは、サマータイヤに比べてドライやウェット路面での性能が劣ってしまいます。  スタッドレスタイヤは、路面を掴むため、タイヤ表面のトレッドに「サイプ」と呼ばれる細かい切り込みが入っています。また、アイスバーンでもしっかりと路面に密着するため、ゴムが柔らかい特殊なゴムを使用しています。  このため乾燥路や濡れた路で使用する場合は、汎用タイヤに比べて制動距離が長くなりスリップしやすくなり、汎用タイヤ(ノーマルタイヤ)よりハイドロプレーニング現象やブレーキ性能低下するといった問題が発生します。  特に雨で急にブレーキを踏んでいるような状況において、サマータイヤならともかくブレーキでなんとか止まれたとしても、スタッドレスタイヤでは制動距離に差が出るため危険です。  またスタッドレスタイヤは夏に使用すると摩耗が早まります。スタッドレスタイヤは特殊なゴム素材を使用しているため、汎用タイヤに比べてゴムが柔らかいので、夏に使用すると汎用タイヤより摩耗が早くなるとされています。  これによりタイヤの寿命が短くなり、経済的な負担が大きくなります。  タイヤは法律上、溝の深さが1.6mm以上必要ですが、スタッドレスタイヤは溝の深さが50%に達するとプラットホームが露出し、冬用タイヤとしては使用できなくなります。またスタッドレスタイヤは溝の深さが新品から50%減少すると冬用タイヤとして使うことができません。  しかしユーザーのなかには「タイヤを履き替えたいけど、保管するスペースがない」ということもあり、その場合はオールシーズンタイヤを選択するという方法も。  オールシーズンタイヤは、アイスバーンなど冬の過酷な路面状況での性能を確保しながら、ドライやウェット路面、耐摩耗性能も向上させたタイヤです。  サマータイヤがスリップしてしまうようなシャーベット状の雪でも走行可能で、「スノーフレークマーク」の認証を取得した商品は、「冬用タイヤ規制」がかかっている道路でも通行できます。  気温差が大きく降り込むことのない平野部などで「年間を通して対応したい」というユーザーには、有力な選択肢になるはずです。  ただし、オールシーズンタイヤは北海道や東北、日本海側の雪国では、安全面を考慮すると冬はスタッドレスタイヤを履かなければなりません。また、オールシーズンタイヤは、「凍結路での性能」がスタッドレスタイヤより劣るケースがあるため、環境に合わせて適切なタイヤを選ぶことが重要です。 ※ ※ ※  スタッドレスタイヤを夏に使用することは、安全性とコスト面から推奨できません。  タイヤの保管場所がない場合はタイヤ保管サービスの利用を、または使用環境に応じてオールシーズンタイヤの導入を検討することをおすすめします。  クルマのライフスタイルに合わせたタイヤ選びが、安全で経済的なカーライフにつながります。

もっと
Recommendations

日産「新型“7人乗り”SUV」がスゴイ! 4年ぶり大幅刷新で「斬新“竹グリル”」&唯一無二の「ターボエンジン」採用し話題に! 「乗ってみたい!」声もある米国の「インフィニティ QX60」に称賛の声

19日、7人乗りのSUV「QX60」のマイナーチェンジモデルを発表した

13年ぶりに「斬新な謎のロードスター」お披露目!? 近未来デザインのアキュラ「NSX」とは? 米国「モントレー」で展示へ

アベンジャーズの「スタークカー」が復活! アキュラ NSX ロードスタ…

マツダ「新型CX-5」に問合せ殺到!? 「9年ぶり全面刷新」で高級感スゴい「精悍顔」ד上質内装”を採用! 「マツダを支える主力SUV」来年発売で「乗り換え多発」の予感も

9年ぶりのフルモデルチェンジで「問い合わせ殺到」2025年7月10日、3…

日産の「高級“MR”スポーツカー」!? 「直3」エンジン搭載の「“402馬力”モデル」! 全長4.4m級の“コンパクトボディ”もイイ米国の「インフィニティ エマージ」とは

2012年に発表された「エマージ」はエレガントな雰囲気を押し出している

三菱新型「グランディス」25年内発売へ!「デザインがいい!」「欲しい」と反響あり! SUVで復活に「ミニバンじゃない…」残念がる声も!? 欧州仕様どんなモデル?

「デザインがいい!」「欲しい」と反響あり!三菱のドイツ法人は202…

ランチア037が現代に復活 4気筒ハイブリッド&四輪駆動で600馬力 価格は約1億円か

ターボ+スーパーチャージャーにトルセンLSDイタリアのモータースポー…

約670万円! ホンダ「“新”シビック」発表! スポーティな“スッキリ顔”&大型デジタルメーター採用! 最新「5ドアハッチバック」英国で受注開始!

ハイブリッドシステムの性能はそのままに、内外装のデザインを刷新

600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」に大注目! 約7トンの「重量級ボディ」はデカすぎる! 金正恩氏に贈られた「ロシアの超高級車」こと“アウルス セナート”とは!

プーチン大統領の「すごい高級車」に大注目!ロシア大統領府は2025…

斬新「小さなスープラ」がスゴイ! まさかの「ほぼ軽サイズ」&オープンボディ! 「ホンモノ志向」デザインのフルエアロ装備! “車高ベタベタ”なド迫力仕様! コペンベースのNATS「C91 SUPRA」とは?

発表から1ヶ月以上経過…現在の様子は?2026年1月9日から3日間にわ…

【第11回】森口将之の『もびり亭』にようこそ:島国だからこそ船旅を満喫しよう

相模湾にある『初島』へ日本には1万4000以上の島があるそうです。ほと…

loading...