日産の「高級“MR”スポーツカー」!? 「直3」エンジン搭載の「“402馬力”モデル」! 全長4.4m級の“コンパクトボディ”もイイ米国の「インフィニティ エマージ」とは

流麗な2シーターミッドシップスポーツカー  1989年から、日産が北米市場などの海外で展開している高級ブランド「インフィニティ」。   ブランド発足時は日本で「インフィニティQ45」として発売された「Q45」、2代目レパードのインフィニティ版「M30」のほか、なんと初代プリメーラも「G20」としてラインナップされていました。以降、現在に至るまでセダン・SUVを中心とした車種構成を有しています。 【画像】超カッコイイ! 日産の「高級“MR”スポーツカー」を画像で見る(69枚)  その中にはスポーツセダンや2ドアのスポーツクーペも用意されてきましたが、ライバルの国産高級ブランドであるレクサス「LFA」やアキュラ「NSX」のような、2ドア・2シーターの純然たるスポーツカーの発売は行われていません。 イーパワーの原型になったミッドシップスポーツ?  ところが、コンセプトモデルではあるものの、インフィニティもスーパースポーツカーを発表したことがあります。それが、2012年に発表された「エマージ」(EMERG-E)です。  エマージはインフィニティ初のミッドシップスポーツカー。スポーツカーといえばアクティブさやスポーティなイメージが先行しがちですが、エマージではインフィニティの各モデルが備えるエレガントな雰囲気を押し出しており、そのコンセプトは極めて流麗なボディデザインにも反映。ボディサイズは全長約4.4m×全幅約1.95m×全高約1.2mで、ホイールベースは約2.6mで、幅広く低いミッドシップスポーツカーらしいスタイルを形作っていました。  さらにエマージには、2つの重要なポイントがありました。ひとつめは、設計の素地がロータスの2+2ミッドシップスポーツカー「エヴォーラ」をベースとしたコンセプトカー、「414Eハイブリッド」だったこと、そして現在の日産の主力技術である「e-POWER」の原点ともいえるパワートレーンを搭載していたことでした。  それが同じ発電用エンジンとモーターを組み合わせたシステムです。エンジンは1.2リッター3気筒と小さいですが、システム最高出力は402馬力、最大トルク1001Nmに達しており、0-60mph(96km/h)加速は4秒という俊足ぶりを発揮。ミッドシップスポーツカーだけにエンジンは座席後部に搭載され、2つのモーターは後輪を駆動しました。  一方でe-POWERとの違いもあります。e-POWERはエンジンによる発電が主体で、バッテリー容量も小さなシリーズ式ハイブリッドですが、エマージは17kWhのバッテリーを搭載し、EV状態で30マイル(約48km)の走行が可能な「レンジエクステンダーEV」。つまり基本的にはEVで、外部給電も行えるようになっています。環境性能も優れており、約3000マイル(4800km)をCO2排出量55g/kmで走ることができました。  ではなぜインフィニティはこのようなエコロジカルなスポーツカーを、しかもロータスの車種をベースに開発したのでしょうか。  これには、イギリス政府が深く関与しています。同政府の研究資金助成機関である「Technology Strategy board(技術戦略委員会)」が市街地で二酸化炭素(CO2)を可能な限り排出しないクルマの開発を行うメーカーに助成金を供出することになった際、これにロータスが応じ、その技術をインフィニティが導入したという流れのようです。 ※ ※ ※  エマージはデザインの完成度も高く、実走行できるプロトタイプも製作されたことから市販化のウワサも立ったのですが、残念なことに2025年現在でもその動きは見られません。また、レンジエクステンダーEVも日産では主流の技術となりませんでした。  それにしてもe-POWERの原点が、このようなミッドシップスポーツカーだったことは興味深いところです。  美しいデザインのスポーツカーだけに、ぜひとも市販化される日を待ちたいと思います。

もっと
Recommendations

新車63万円! “3人乗れる”「新トライク」がスゴイ! 全長2.2m級ボディ採用&普通免許で乗れる「“高コスパ“トライク」が話題に! 便利そうな「VIVEL TRIKE」に称賛の声

便利そうなトライクが話題に小型モビリティの開発・販売を行うバブ…

日産「新型“7人乗り”SUV」がスゴイ! 4年ぶり大幅刷新で「斬新“竹グリル”」&唯一無二の「ターボエンジン」採用し話題に! 「乗ってみたい!」声もある米国の「インフィニティ QX60」に称賛の声

19日、7人乗りのSUV「QX60」のマイナーチェンジモデルを発表した

13年ぶりに「斬新な謎のロードスター」お披露目!? 近未来デザインのアキュラ「NSX」とは? 米国「モントレー」で展示へ

アベンジャーズの「スタークカー」が復活! アキュラ NSX ロードスタ…

マツダ「新型CX-5」に問合せ殺到!? 「9年ぶり全面刷新」で高級感スゴい「精悍顔」ד上質内装”を採用! 「マツダを支える主力SUV」来年発売で「乗り換え多発」の予感も

9年ぶりのフルモデルチェンジで「問い合わせ殺到」2025年7月10日、3…

日産の「高級“MR”スポーツカー」!? 「直3」エンジン搭載の「“402馬力”モデル」! 全長4.4m級の“コンパクトボディ”もイイ米国の「インフィニティ エマージ」とは

2012年に発表された「エマージ」はエレガントな雰囲気を押し出している

三菱新型「グランディス」25年内発売へ!「デザインがいい!」「欲しい」と反響あり! SUVで復活に「ミニバンじゃない…」残念がる声も!? 欧州仕様どんなモデル?

「デザインがいい!」「欲しい」と反響あり!三菱のドイツ法人は202…

ランチア037が現代に復活 4気筒ハイブリッド&四輪駆動で600馬力 価格は約1億円か

ターボ+スーパーチャージャーにトルセンLSDイタリアのモータースポー…

約670万円! ホンダ「“新”シビック」発表! スポーティな“スッキリ顔”&大型デジタルメーター採用! 最新「5ドアハッチバック」英国で受注開始!

ハイブリッドシステムの性能はそのままに、内外装のデザインを刷新

600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」に大注目! 約7トンの「重量級ボディ」はデカすぎる! 金正恩氏に贈られた「ロシアの超高級車」こと“アウルス セナート”とは!

プーチン大統領の「すごい高級車」に大注目!ロシア大統領府は2025…

斬新「小さなスープラ」がスゴイ! まさかの「ほぼ軽サイズ」&オープンボディ! 「ホンモノ志向」デザインのフルエアロ装備! “車高ベタベタ”なド迫力仕様! コペンベースのNATS「C91 SUPRA」とは?

発表から1ヶ月以上経過…現在の様子は?2026年1月9日から3日間にわ…

loading...