大日本帝国とともに歩んだ鈴木貫太郎の人生…「新しい日本」の誕生見届け死去、最期の言葉は「永遠の平和」

家族の記憶<4>鈴木貫太郎元首相と孫・鈴木道子さん(下)  鈴木貫太郎は1868年1月18日に生まれた。  この年の10月、元号が明治に改められた。鈴木の人生はまさに「大日本帝国」の歩みとぴったり重なる。  明治時代、日本は西洋諸国に追いつこうと近代化を進めた。1904〜05年の日露戦争では、大国ロシアに勝利して世界に衝撃を与えた。鈴木も海軍軍人として参戦し、日本海海戦で敵艦を撃沈する戦果を上げた。  日露戦争後、日本の国際的な地位があがるのにあわせ、鈴木も海軍内で昇進を重ねる。連合艦隊司令長官や作戦部門のトップである軍令部長を歴任した。  1929年(昭和4年)、海軍大将だった鈴木は天皇を補佐する侍従長のポストにつく。だが、この年から苦難が始まる。10月のニューヨーク株式市場大暴落をきっかけに世界大恐慌が発生。日本も深刻な不況に見舞われ、失業者や生活困窮者が続出した。国家の改革を主張する軍人が台頭し、天皇のそばに仕えた鈴木は君側(くんそく)の奸(かん)(悪臣)と見なされる。これが36年の2・26事件で反乱部隊に襲われた理由になった。  事件で辛くも生き残った鈴木はこの9年後、終戦時の首相として大日本帝国の幕をひく役目を果たした。  終戦の日の夜、鈴木は「大詔を拝して」と題したラジオ放送で、新しい国造りについて語った。  <国民が自治、創造、勤労の生活新精神を涵養(かんよう)して、新日本建設に発足し、特に今回戦争における最大欠陥であった科学技術の振興に努めるの外ないのであります>  この後、鈴木は首相職から退いた。  47年5月3日、大日本帝国憲法に代わる日本国憲法が施行された。「新日本」誕生を見届けた鈴木は翌年、80歳で生涯を閉じた。息を引き取る際「永遠の平和」と2度つぶやいたという。  一方、鈴木の孫で音楽評論家鈴木道子さんの人生は、戦後80年を数える「新日本」の歩みと重なる。  大学を卒業後、文化放送に入社した。戦後、ラジオ局は自由な放送が認められ、道子さんは音楽番組を担当した。  61年、かつての敵国から同盟国になったアメリカに渡り、かの地の音楽事情を学んだ。以後は音楽ビジネスに携わる。たまたまテープを聴いた米国人歌手を日本に紹介して爆発的な人気につなげた実績もある。  「音楽文化に貢献できたと思う」と言う道子さん。祖父の人生も踏まえつつ「不思議な運命の巡りあわせ」の存在を感じている。

もっと
Recommendations

【速報】村上市に土砂災害警戒情報 土砂災害の危険度が高まる《新潟》

15日午前7時35分、村上市に土砂災害警戒情報が発表されました。…

「コンビニ富士」車道横断防止の幕を新たに設置…昨年の撤去後残したポール、大型バス走行の妨げに

富士山がコンビニ店の上にのっているような写真が撮れるとして、訪…

【天気】北海道と東北の日本海側、昼前後にかけ雨 晴れる関東から西日本も急な雷雨に注意

◎全国の天気北海道と東北の日本海側、新潟は昼前後にかけて雨でしょ…

【土砂災害警戒情報】新潟県・村上市に発表 15日07:35時点

新潟県と気象台は、15日午前7時35分に、土砂災害警戒情報を村上市に発…

「ダミーオービス」発砲スチロールで手作り、製作費は5千円ほど…設置すると速度落とす通行車

愛媛県警新居浜署は、可搬式の速度違反自動取締装置「オービス」の…

コメの値段「上がる可能性が高い」農家に支払う概算金7割以上引き上げ 専門家は「すぐに影響ない」北海道

早くも北海道芦別市ではコメの収穫がはじまりました。まもなく食卓に…

【大雨警報】新潟県・村上市に発表 15日07:13時点

気象台は、午前7時13分に、大雨警報(土砂災害)を村上市に発表しまし…

群馬県と静岡県を結ぶ上野東京ライン「最長の普通列車」とは? JR2社にまたがって “1都4県”を走破

走行距離は241kmにおよび、群馬・埼玉・東京・神奈川・静岡の1都4県を直結

「父が落とした爆弾かもしれない」米軍のB29乗組員だった父親 遺品から見つかったのは…1枚の名古屋空襲の写真 息子が考える戦争責任【戦後80年】

7800人が犠牲になった名古屋空襲。アメリカ軍の爆撃機B29の乗組員だっ…

日本で「日本円」が使われているのは当たり前ではない?…ハイパーインフレを引き起こしたジンバブエに学ぶ「通貨」が用いられるための前提

黒田日銀の下で10年にわたって続けられた「異次元緩和」は、日本の財…

loading...