リッター「100km」走る! めちゃ低燃費な「斬新スポーツカー」が話題に!「スーパーカブかよ」「市販化したのスゴイ!」「これ欲しい…絶対買う」の声も! “超軽量ボディ”に「2気筒ターボエンジン」搭載したドイツVWの「XL1」とは!

リッター「100km」走る! めちゃ低燃費な「斬新スポーツカー」が話題に!  昨今、ガソリン価格の高騰に注目が集まるなかで、クルマの「燃費」は購入を検討する際の重要な指標となっています。  そんな燃費に特化し、「燃料1リットルで100km走る」という挑戦的なクルマを、フォルクスワーゲン(VW)は過去に生み出していました。 【画像】カッコイイ! これが超・低燃費な「斬新スポーツカー」です!(19枚)  一体どのようなクルマで、現在の評価はどうなっているのでしょうか。 リッター「100km」走る! めちゃ低燃費な「斬新スポーツカー」が話題に!  そのクルマの名は「XL1」。  ドイツの自動車メーカーであるVWが製造・販売していた、ディーゼルエンジンを搭載するプラグインハイブリッドカー(PHEV)です。  同車は2002年にプロトタイプが公開され、2009年にドイツで開催した「フランクフルトモーターショー」では、「L1」の名前でコンセプトカーが公開されました。  そして2011年には中東での「カタールモーターショー」にてXL1の車名のプロトタイプ(試作車)が発表され、2013年についに市販化を成し遂げます。  XL1のボディサイズは、全長3888mm×全幅1665mm×全高1153mm、車両重量は約795kg、乗車定員は2人。  同車の最大の特徴は、「わずか0.9リッターの軽油で100km走れる」という、優れた燃費性能にあります。  この燃費性能に一役買っている約795kgの超軽量ボディは、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を採用したモノコック構造で構築されています。  さらに空力性能を追求したフォルムを徹底したことで、「Cd値=0.189」という驚異的な空気抵抗の少なさを実現。  ホイールカバーに加えてリアホイールにフェンダーカバー(スパッツ)を装備するなど、ボディラインを滑らかにし空気を効果的に後方へと流す工夫が施されているのも、燃費性能を向上させている要因です。  また軽量化を実現するため、ドアミラーとリアウインドウは存在せず、運転席と助手席のドアは上に向かって開きます。  ミラーの代わりに、ドアにはカメラが設置されており、ドアの内側に設けられたモニターで左右や後方を確認するユニークなシステムでした。  車両価格は当時、11万1000ユーロ(約1912万8037円)。わずか250台のみの限定販売モデルではあるものの、計画通りの燃費と市販化を成し遂げた画期的なクルマです。 ※ ※ ※  このように、かつてない燃費性能を実現したXL1について、現在日本国内のSNSなどでは、 「ホントにコンセプトカーじゃなくて市販車なんですか!?」 「XL1カッコよすぎだろ」 「これ欲しい…再販したら絶対買う!」 「燃費だけじゃなくてデザインも良いよね」 「空気抵抗を限界まで低減したデザインなんだろうなぁ」 「いま市販されても驚かないくらい未来的なデザイン」 「一度でいいから乗ってみたい」  という、同車を称賛する声が見られます。  最大のセールスポイントは間違いなく燃費性能であるものの、デザイン面を高く評価するユーザーも多く、さらには購入したい、乗ってみたいという意見も出ていました。  次に見られるのが、 「登場する時代が早すぎたクルマ」 「現代にはこんなクルマが求められているのかもしれない」 「何をどうすればリッター111kmという数値を出せるのだろう?」 「もはやスーパーカブじゃん」 「今こそEVで復活させるべきなのでは」  とった声で、EVの最新モデルとして登場しても違和感なく受け入れられると考え、復活を提案する人もいます。  そのほか、0.9リッターの軽油で100km走れる、言い換えれば111km/Lというスペックについて、まさに燃費性能を求める傾向の強い現代において求められるものだと考えるコメントも。  国内の現行モデルだと、40km/L弱の燃費性能でもかなりの低燃費と評価されていることから、もし現実的に購入可能な価格で再販されたなら、既存の常識を塗り替えるモデルとして喝采を浴びるかもしれません。

もっと
Recommendations

トヨタの「“7人乗り”プリウス」が凄かった! めちゃ広々ラゲッジ×「走りのスポーツ仕様」も設定! 画期的“3列シート”搭載した“プリウス ミニバン”「アルファ」とは何だったのか

今でも再登場を求める人が多い「派生モデル」世界初の量産ハイブリ…

【関税影響額は2兆6733億円⁉】自動車メーカー大手7社!第1四半期実績・2026年3月期予想まとめ

自動車メーカー7社【2025年4~6月期実績・2026年3月期予想・関税影響額…

リシャール・ミル チャリティトーナメント 2025|池村寛世プロが見事優勝!

能登半島地震・豪雨の被災地支援やジュニアゴルファー育成のため、リ…

ホンダ斬新「コンパクトSUV」がスゴイ! 全長4.3m“ちょうどいいボディ”&ガバッと開く「観音開きドア」採用! 利便性バッチリの内装も魅力! “特許申請”で復活も噂された「エレメント」とは?

コンパクトながら、サーフボードも積み込める広々空間が特徴的だ

日産の新「フラッグシップSUV」発表! 「専用装備」&“史上最強エンジン”の歴代初「NISMO」も登場! “ゴツ顔”の本格オフロード仕様もカッコイイ! 豪華な「アルマーダ」米国で発売へ!

歴代初となるNISMO仕様も登場!2025年8月15日に日産の米国法人は、…

「プレミアム外装&シンプル内装」採用の「新ハリアー」に注目

エクステリアはZ PHEVと同様の豪華な外観で、内装も高級感のある仕様を採用

リッター「100km」走る! めちゃ低燃費な「斬新スポーツカー」が話題に!「スーパーカブかよ」「市販化したのスゴイ!」「これ欲しい…絶対買う」の声も! “超軽量ボディ”に「2気筒ターボエンジン」搭載したドイツVWの「XL1」とは!

リッター「100km」走る! めちゃ低燃費な「斬新スポーツカー」が話題…

リッター約30km走る! トヨタ新「ステーションワゴン」に反響あり!「燃費良すぎでしょ…」「新車235万円はお買得!」「このコスパには誰も勝てない」の声! マジで“普段使い”から仕事まで大活躍の「新カローラツーリング」が大好評!

リッター約30km走る! トヨタ新「ステーションワゴン」に反響あり!…

【モントレーカーウィーク2025】ホンダがアキュラのSUVタイプEV『RSX』プロトタイプを世界初公開

次世代EVのプロトをワールドプレミアホンダは現地時間の8月14日、米国…

ホンダが「新型高性能SUV」世界初公開! 美しすぎる“クーペデザイン”に超パワフルな4WD×「ブレンボ」ブレーキ搭載! 「NSX」風ランプも採用の新型「Acura RSX」米で発売へ

独自開発の次世代EVプラットフォームを採用した最初のモデル

loading...