トヨタの「“7人乗り”プリウス」が凄かった! めちゃ広々ラゲッジ×「走りのスポーツ仕様」も設定! 画期的“3列シート”搭載した“プリウス ミニバン”「アルファ」とは何だったのか

今でも再登場を求める人が多い「派生モデル」  世界初の量産ハイブリッドカーとして、1997年12月に発売を開始したトヨタ「プリウス」。  現在は5代目モデルが現行型としてラインナップされていますが、過去には派生モデルとして5ドアステーションワゴン/ミニバンモデルが存在していました。 【画像】超カッコいい! これがトヨタ「7人乗りプリウス」です! 画像で見る(22枚)  それが2011年から2021年までラインナップされていた「プリウスα(アルファ)」です。 トヨタ「プリウス」の派生モデル「プリウスα」  プリウスαの登場当時は、2009年にデビューした3代目プリウスが販売中のタイミングで、プリウスαも3代目プリウスと同じ1.8リッターエンジンにモーターを組み合わせた「THS-II」というハイブリッドシステムを搭載しています。  しかし、駆動用モーターの冷却方法に水冷式を採用したり、3列シート仕様にはトヨタの量産ハイブリッドモデルとして初のリチウムイオンバッテリーを採用したりするなど、確実に進化を重ねていました。  車両型式も、3代目プリウスが「ZVW30」系だったのに対し、プリウスαは「ZVW40」系ということで、実質「3.5代目プリウス」と言ってもいいものとなっていたのでした(なお4代目プリウスは「ZVW50」系となる)。  そんなプリウスαですが、前述したようにステーションワゴンモデルとミニバンモデルが存在します。  前者は2列シート5人乗り、後者は3列シート7人乗りとなっていて、フロントシートの中央にはアームレスト付センターコンソールボックスが備わっていたのもプリウスとの大きな違い。  7人乗り仕様では、コンパクトなリチウムイオンバッテリーがこのコンソールボックス部に搭載されていました。  5人乗り仕様は後部が広い荷室となっており、7人乗り仕様も3列目シートをチルトダウンで格納することで5人乗り仕様に匹敵する荷室スペースを実現することができ、5人乗り仕様では535リッター、7人乗り仕様ではシート格納時505リッターを実現。  この広いラゲッジスペースも、プリウスにはない魅力となっていました。  また一部グレードには「樹脂パノラマルーフ」を設定。これはトヨタ初の試みで、ガラスよりも約40%軽量な樹脂を使用することで、操縦安定性の確保に貢献するほか、高い断熱性も併せ持つものでした。  サンルーフとは異なり開閉機構のない固定式とはなりますが、後席(2列目)の上までカバーする大型なものとなっているので、かなりの開放感が得られるものとなっていました。  2014年11月にはマイナーチェンジを実施し、フロントマスクを中心にエクステリアデザインを大きく変更。さらに2015年2月にはスポーツコンバージョンモデルの「G’s」を追加。  このG’sはTOYOTA GAZOO Racingのテストドライバーがトータルチューニングを施したスポーツモデル。  15mmダウンの専用スポーツサスペンションや床下剛性アップパーツ、空力パーツの装着により、本来の環境性能を維持しながら上質感とスポーティさを両立する走りを実現しており、5人乗り仕様と7人乗り仕様、両方が用意されていました。  なお、G’sは2017年11月に「GR SPORT」へとバトンタッチがなされ、7人乗り仕様はGR SPORTシリーズ唯一の3列シートハイブリッド車となっています。  そんなプリウスαですが、発売当初は背の低いミニバンがまだ人気を得ていたこともあり、好調な売れ行きでしたが、モデルライフ終盤になるとミニバンの主力はスライドドアを持つタイプに移行し、徐々に人気が低迷。  プリウス自体は2015年に4代目へとフルモデルチェンジを果たしますが、プリウスαはフルモデルチェンジをすることなく、2021年春まで販売が続けられたのちに、終売となりました。  3列シートのハイブリッドモデルは「ノア/ヴォクシー」が、ステーションワゴンのハイブリッドモデルは「カローラツーリング」がそれぞれ受け継ぐ形となっています。  しかし、プリウスαのようなキャラクターを持つハイブリッド車を求める声は今でも一定数あるようなので、いつか復活することを期待したいところです。

もっと
Recommendations

トヨタ新「シエンタ」発表! キラキラな「迫力エアロ」仕様も超カッコイイ! リッター28km以上走る「コンパクトミニバン」に設定の「BRIGHT TECH ELEGANCE」とは

新たなシエンタとモデリスタ「BRIGHT TECH ELEGANCE」2025年8月5日…

DS新型『DS 7』来年デビューへ 2代目はEV専用? 高級化&車名変更の可能性も

プロトタイプ発見ブランドを支える重要なモデルDSオートモビルは来…

「国生さゆり」が「イカツい“バイク”」との“2ショット”公開し話題に! 美脚×真っ赤な「カワサキ」の組み合わせに「渋い」「美しすぎる」声も!? 迫力の「大型二輪」に反響も

国生さゆり、真っ赤なバイクとの「2ショット」に反響多数タレントで…

えっ…「休日割引」適用しません! 「お盆は終わってない…!?」 8月16日・17日も全国各地で高速料金は安くならず!

お盆のラスト2日も… 休日割引は適応ナシ2025年のお盆もまもなく終…

トヨタの「“7人乗り”プリウス」が凄かった! めちゃ広々ラゲッジ×「走りのスポーツ仕様」も設定! 画期的“3列シート”搭載した“プリウス ミニバン”「アルファ」とは何だったのか

今でも再登場を求める人が多い「派生モデル」世界初の量産ハイブリ…

【関税影響額は2兆6733億円⁉】自動車メーカー大手7社!第1四半期実績・2026年3月期予想まとめ

自動車メーカー7社【2025年4~6月期実績・2026年3月期予想・関税影響額…

リシャール・ミル チャリティトーナメント 2025|池村寛世プロが見事優勝!

能登半島地震・豪雨の被災地支援やジュニアゴルファー育成のため、リ…

ホンダ斬新「コンパクトSUV」がスゴイ! 全長4.3m“ちょうどいいボディ”&ガバッと開く「観音開きドア」採用! 利便性バッチリの内装も魅力! “特許申請”で復活も噂された「エレメント」とは?

コンパクトながら、サーフボードも積み込める広々空間が特徴的だ

日産の新「フラッグシップSUV」発表! 「専用装備」&“史上最強エンジン”の歴代初「NISMO」も登場! “ゴツ顔”の本格オフロード仕様もカッコイイ! 豪華な「アルマーダ」米国で発売へ!

歴代初となるNISMO仕様も登場!2025年8月15日に日産の米国法人は、…

「プレミアム外装&シンプル内装」採用の「新ハリアー」に注目

エクステリアはZ PHEVと同様の豪華な外観で、内装も高級感のある仕様を採用

loading...