ホンダ新「ハッチバック」に大反響! 「最上級より“85万円オトク”だしコスパ良い」「シンプルで高級感ある」「輝きアップしたのイイ」の声も!全長4.5mの“ちょうどいい”「シビック」最安モデルに注目!

輝き増した最安モデルに反響集まる!  2025年7月17日、ホンダは「シビック」の一部改良モデルを発表しました。  今回は、ハイブリッド仕様の「e:HEV LX」および「e:HEV EX」、ガソリン仕様の「LX」と「EX」の各グレードに改良が施され、2025年10月2日から販売開始予定です。 【画像】「超カッコイイ!」 これが“一番安い”ホンダ新「ハッチバック」です!(30枚以上)  そんなさらなる進化を遂げたシビックのなかでも、最も安価なエントリーモデルについて、ネット上では多くの反響が集まっています。 一部改良で最安モデルも進化!魅力的な仕様に反響集まる!  シビックは、1972年に初代モデルが登場して以来、半世紀以上にわたり世界中で愛されてきたホンダの主力モデルです。  独特のデザインと優れた操縦性で、日本だけでなく北米市場でも高い人気を誇ります。  現行モデルは2021年9月に発売された11代目で、ホンダの「人を中心としたクルマづくり」の理念のもと、乗る人すべてに爽快な運転体験を提供することを目指して開発されました。  今回の改良では、ボディに新しい外装塗料を採用。  この塗料は、従来のアクリルメラミン素材から耐久性が向上した素材に変更され、ボディの光沢感が一層引き立ちます。  ホンダによると、耐久性は従来の1.5倍以上に向上し、長期間美しい外観を保つことが可能とのこと。  この技術は、既にシビックの「RS」グレードやSUV「ZR-V」にも採用され、高い評価を得ています。  また、原材料価格や物流コストの世界的な高騰を受け、価格が改定されました。  一番安価なエントリーモデルである「LX」グレードの価格(消費税込み、以下同)は、従来の344万8500円から9万5700円値上がりし、354万4200円となりました。  それでも、最上級グレードの「e:HEV EX」(440万3300円)に比べ約85万9100円安価で、幅広い層に訴求する価格設定となっています。  そんなLXグレードのボディサイズは、全長4560mm×全幅1800mm×全高1415mm、ホイールベース2735mmで、堂々とした存在感を持ちつつ、取り回しの良さも確保しています。  エクステリアは、スポーティさと上質さを融合させたデザインが特徴で、フロントの突き出した形状が力強い印象を与えます。  LXグレードでは、ボディ同色のドアミラー、シルバーのドアモールディング、18インチアルミホイール(ベルリナブラック+切削クリア)が標準装備され、視覚的な魅力も際立ちます。  ボディカラーは「プラチナホワイト・パール」や「クリスタルブラック・パール」などの定番色に加え、鮮やかな色を含む全5色から選べ、個性を表現できます。  インテリアは、シンプルで居心地の良いデザインが追求されています。  LXグレードでは、ブラックを基調としたシックな内装が採用され、落ち着いた雰囲気を醸し出します。  シート素材は合成皮革のプライムスムースとファブリックを組み合わせ、エントリーモデルながら高級感のある仕上がりです。  ステアリングは本革巻きで、質感と握り心地にこだわりが感じられます。  快適装備も充実しており、「9インチ Honda CONNECTディスプレイ」が標準搭載されています。  このシステムはGoogleアシスタント、Googleマップ、Google Playに対応し、駐車場での車両位置確認や緊急時のオペレーター通話など、便利な機能を提供。  ドライバーはパーソナライズされた快適なドライブを楽しめます。  パワーユニットは、1.5リッター直噴VTEC TURBOエンジンを搭載。最高出力182ps、最大トルク240Nmを発揮し、市街地から高速道路、坂道まで力強い加速を実現します。  シビックらしい爽快な走りを体現し、日常から長距離ドライブまで幅広いシーンで高い満足感を提供します。 ※ ※ ※  これらの特徴をもつエントリーモデルに対して、ネット上では「新しい塗料でボディの輝きがすごい!高級感がアップした」と外装の進化を称賛する意見や、「LXグレードの装備がこの価格で揃っているなんて、コスパが素晴らしい」とコストパフォーマンスを評価する声があります。  また「値上がりは気になるけど、85万円も安いならLXで十分だ」と価格と性能のバランスを支持するコメントも見られます。  ほかにも「ガソリンモデルの走りは爽快そのもの。ハイブリッドじゃなくても十分楽しい」と走行性能に魅力を感じる声や、「内装の質感がシンプルなのに高級感があって、長く乗っても飽きなさそう」と、インテリアの完成度に満足する声もありました。

もっと
Recommendations

レクサスが「次世代スポーツカー」世界初公開! 2ドアクーペの「LEXUS Sport Concept」 高い動的性能備えたモデル登場!? 米国でお披露目

レクサスが新たに次世代スポーツカー「LEXUS Sport Concept」を世界初…

日産の新「“V6”高級SUV」に反響多数! 「日本にもほしい!」「プレミアム×スポーティが良い!」3列シート備える「インフィニティ QX80 スポーツ」カナダ仕様に寄せられた声とは

「QX80」にスポーティさとダイナミズムを加えたモデルで、SNSを中心に反響

アストン マーティン、モントレーで北米75周年記念のコレクションカーと『ヴァルハラ』量産モデルを初公開

北米での75年を記念したコレクションを公開アストン マーティンは2025…

ホンダ新「ハッチバック」に大反響! 「最上級より“85万円オトク”だしコスパ良い」「シンプルで高級感ある」「輝きアップしたのイイ」の声も!全長4.5mの“ちょうどいい”「シビック」最安モデルに注目!

最上級グレードの「e:HEV EX」に比べ約85万9100円安価で、幅広い層に訴求

トヨタ新「シエンタ」発表! キラキラな「迫力エアロ」仕様も超カッコイイ! リッター28km以上走る「コンパクトミニバン」に設定の「BRIGHT TECH ELEGANCE」とは

新たなシエンタとモデリスタ「BRIGHT TECH ELEGANCE」2025年8月5日…

DS新型『DS 7』来年デビューへ 2代目はEV専用? 高級化&車名変更の可能性も

プロトタイプ発見ブランドを支える重要なモデルDSオートモビルは来…

「国生さゆり」が「イカツい“バイク”」との“2ショット”公開し話題に! 美脚×真っ赤な「カワサキ」の組み合わせに「渋い」「美しすぎる」声も!? 迫力の「大型二輪」に反響も

国生さゆり、真っ赤なバイクとの「2ショット」に反響多数タレントで…

えっ…「休日割引」適用しません! 「お盆は終わってない…!?」 8月16日・17日も全国各地で高速料金は安くならず!

お盆のラスト2日も… 休日割引は適応ナシ2025年のお盆もまもなく終…

トヨタの「“7人乗り”プリウス」が凄かった! めちゃ広々ラゲッジ×「走りのスポーツ仕様」も設定! 画期的“3列シート”搭載した“プリウス ミニバン”「アルファ」とは何だったのか

今でも再登場を求める人が多い「派生モデル」世界初の量産ハイブリ…

【関税影響額は2兆6733億円⁉】自動車メーカー大手7社!第1四半期実績・2026年3月期予想まとめ

自動車メーカー7社【2025年4~6月期実績・2026年3月期予想・関税影響額…

loading...