女子100mH 福部真子「毎日のように熱が」原因不明の病と戦いながら参加標準記録突破「世界の猛者たちと戦えるように」

「ホッとしました」。女子100mハードル日本記録保持者・福部真子(29、日本建設工業)は、とびきりの笑顔を見せた。 【一覧】9月13日開幕『東京2025世界陸上』日程&出場選手 8月16日に福井県で行われた「アスリート・ナイト・ゲームズ」。福部は決勝で12秒73(+1.4)をマークし、東京2025世界陸上参加標準記録(12秒73)を突破。7月の日本選手権で3位に入っている福部は、日本代表入りへ大きく前進した。 9月に東京で開催される世界陸上。最高峰の舞台へ出場する為、アスリートたちは多くの大会に出場し「日本代表」を目指す。今シーズンの福部は、病と戦いながらレースに参戦していた。 昨年11月に「菊池病」の診断を受けた。リンパ節が腫れて高熱が出る原因不明の病。その年の12月に自身のSNSで病を公表し、万全ではない体調でレースへの出場を続けた。 16日のレース後、福部は菊池病のことを語った。「いつグラウンドに戻れるかなと思っていたし、戻ったら戻ったで引退しなきゃいけないのかなっていうくらいホントに動けなくなっていたので。毎日のように熱が37度台が出るようになって。練習はできるし、ちょっと寝れば治るしっていう。風邪だったら絶対にみんな休むだろうなっていう体調でもやれちゃう。ちょっと寝たら熱が下がるとか、ホントによく分からない病気」 福部はなぜ、走ることをやめなかったのか。そこには、同じ病気で苦しむ人たちを応援したいという彼女の思いがあった。「菊池病の人はホントに苦労しているっていうのは感じているので、私がこうして(レースに)出ることで、菊池病の認知が少しでも広がって、菊池病の人たちが、少しでも生きやすい世界になったらいいなっていうのはすごく思っています」 東京世界陸上の出場資格を得る上で、記録の有効期間が8月24日に迫る中、思うような結果は出なかった。8月9日のオールスターナイト陸上では参加標準記録にわずか0秒01届かず、レース後に苦しい胸の内を明かした。「試合に出れば出るほど体がどんどん壊れていくのを感じざるをえなくて、練習も去年に比べるとやっていないに等しいというか。菊池病になっていなかったら。病気にさえなっていなかったら、練習して今頃、世界にチャレンジできていたのかなと思うと、たらればが止まらないのが正直な所ですけど、スタート地点に立つと決めたのは自分なので、これが今の実力かなと思っています」 福部は8月20日に日産スタジアムで行われるトワイライトゲームズには出場しないため、16日のアスリート・ナイト・ゲームズが、参加標準突破へ最後の挑戦となった。 前日も37度3分の熱があったという福部。午後3時25分から始まった予選では、12秒83の組1着でフィニッシュし決勝へ進んだ。約3時間半後に行われたファイナル。福部はスタートから飛び出すと、一度もトップを譲ることなく1着でフィニッシュした。タイムは12秒73。その数字が電光掲示板に表示された瞬間、福部は両手で顔を覆い、ホッとした表情を見せ何度も頭を下げた。ともに決勝を走った選手たちも福部を祝福、全員で記念写真に収まった。 ラストチャンスで見事参加標準をクリアした福部は「最後の最後で決めきるっていうのは、自分の強みっていう所もあると思うので、そこが消えていなくて良かったなと思います」と笑顔を見せた。菊池病という病と戦いながら、大きく近づいた“日本代表”。「今、自分がこうしてレースに出ていることだったり、ハイアベレージで走れていることっていうのは、全く想像していなかった」と話し、「難しい世界陸上になるだろうなっていうのは想像しているので、少しでもいい状態で世界の猛者たちと一緒に戦えるように頑張っていきたい」と、前を見据えた。 9月の東京・国立競技場。福部はどんな走りを見せてくれるのだろうかー。

もっと
Recommendations

プーチン大統領がNATO型のウクライナ防衛を容認 米特使 「譲歩を引き出せた」

アメリカのウィットコフ特使は、NATO=北大西洋条約機構と似た形の「安…

東海道新幹線の床下から煙 モーター出力制御装置から発生

東海道新幹線の車両の床下から煙が出たトラブルで、煙は車両を走行さ…

新幹線床下から煙は”主変換装置” 浜松工場で調査予定も電気回路が正常に動かないおそれで取りやめ

15日、東海道新幹線の車両の床下から煙が出たトラブルで、煙はモ}…

【洪水警報】新潟県・村上市に発表 18日03:12時点

気象台は、午前3時12分に、洪水警報を村上市に発表しました。【警報エ…

【大雨警報】新潟県・村上市に発表 18日02:30時点

気象台は、午前2時30分に、大雨警報(浸水害)を村上市に発表しました…

ゼレンスキー大統領、EU委員長と会談 「領土問題はウクライナとロシア、アメリカの3か国で議論すべき」

18日に行われるアメリカ・トランプ大統領との会談を前に、ウクライナ…

フィリピンで“41歳と53歳の日本人男性2人”銃撃され死亡…近くのホテルに宿泊

フィリピンの首都マニラで銃撃され死亡した日本人2人は41歳と53歳の男…

8歳で被爆 英語で“核の恐怖”訴え 小倉桂子さん(88)シドニー訪問

広島で被爆した体験を長年、英語で伝えてきた88歳の小倉桂子さんがオ…

米国職員 米ロ首脳会談の機密文書をホテルに置き忘れる

米ロ首脳会談が開催されたアラスカ州にあるホテルのプリンターから会…

東京・中野区の青梅街道で自転車に乗用車突っ込む 自転車の男性(53)が死亡 車を運転していた会社役員の男(33)を現行犯逮捕 警視庁

きのう(17日)午後、東京・中野区の青梅街道で自転車と乗用車が衝突…

loading...