AIは夏休みの宿題の味方?作文・絵日記まで… 宿題代行に「AIの感想文を人間っぽくして」依頼も【Nスタ解説】

夏休みも終盤。宿題に追われるお子さんもいるのではないでしょうか。 【画像で見る】期限ギリギリなのに「やる気が…」そんな時に使える【ズーニンの法則】 ただ、AIが普及したことで、いざというときに頼る人もいるかもしれない「宿題代行」への依頼は減少してきているようです。 “勉強や宿題にAI” 約4割の子どもが経験「あり」 井上貴博キャスター: 「夏休みの宿題」に関するアンケート調査を見ていきます。 【Q.子どもは夏休みの宿題いつ終わらせた?】(親1000人が回答) ※株式会社NEXERと青山ラジュボークリニックによる調査 1週間以内:8.6% 前半:25.4% 後半:42.2% 最終日あたり:17.8% 終わらない:5.9% 【勉強や宿題でAIを使ったことはある?】(小中学生など1430人が回答) ※ニフティキッズ調べ 39.7%が、宿題でAIを使ったことが「ある」と回答。 ▼AIをどんな風に使ったのか ・数学の問題の解説をしてもらった ・宿題の丸付けをしてもらった ・作文を作ってもらった 井上キャスター: アンケートによると、約4割の子どもがAIを使ったことがあるということです。 様々な利用方法もあるようですが、採点する現役教師は、AIを使っていることを見抜けるのでしょうか。 ▼香川県の小学校の先生たち 「(計算で途中の式がなく) 怪しいなと思ったことはありますが、子どもの能力によっては気づかないかも…。これまで気づいていないけど、AIを使っている児童はいると思う」 ▼大阪府の小学校の先生 「宿題などでAIを使った場合、言葉遣いや理解度で確実に見抜けると思う。これまでにAIを使っている児童はいないはず」 井上キャスター: アンケート結果では、子どもの4割ぐらいがAIを使っているということなので、プロでも見抜くのは難しいのではないかと思います。 街の皆さんは、AIを宿題に活用することをどう考えているのでしょうか。 30代 「AIはまだ使ってないです。新しいものが始まったら、とりあえず使ってみてから判断はしたいと思っています」 中学2年生 「実際AIに手伝ってもらって、案を出して、それをまとめて自分で作ったりするので、ありだと思います」 小学3年生 「(Q.もしAIが読書感想文を書いてくれるなら?)半分…難しいところは書いてもらう」 40代 「それ自体を学校に提出してしまうのは、ちょっと違うかな」 小学6年生 「(Q.読書感想文は宿題にありますか?)あります」 40代 「(Q.AIで文章を作ってもらうことは?)さみしいね、そういうのは」 小学6年生 「自分で文作りたいし、自分の文でやりたいので」 井上キャスター: AIでも、あるものをうまく利用して使うことは、ある程度肯定的に感じているのかもしれません。 実際に、親がAIに「夏祭りの様子のイラストを作ってください」と頼み、AIが出力したイラストを見ながら、子どもが宿題の絵を描くケースもあるそうです。 AI登場で宿題代行業者への依頼も変化?「人間っぽく直して」 井上キャスター: AI活用が広がる中、宿題代行業者は今どうなっているのでしょうか。「宿題代行救急隊」の荒木聡代表によると、宿題代行の依頼は確実に減ってきているそうです。 「宿題代行救急隊」では、AIには困難な“自分らしさ”を演出する工夫をしているといいます。 読書感想文の場合は、友人関係や部活動の経験、担任が知るエピソードを感想文に入れて、信頼性をアップするようにする。「AIではできないところを補完している」ということです。 AIで書いた読書感想文を「人間っぽく直してください」という依頼もあったそうですが、それは断ったといいます。 なぜギリギリに?やる気が上がる法則も 井上キャスター: 夏休みの宿題、なぜ追い込まれないとやらないのでしょうか。 人間行動心理に詳しい明星大学心理学部の藤井靖教授によると、【パーキンソンの法則】というものがあるそうです。「人間は資源があればあるだけ使ってしまう」、つまり時間やお金も、あればあるだけ全部使ってしまいます。 「夏休みも1か月あるのなら、全部の期間を使おう」という考え方になるので、先にやる必要はなく、最終的に辻褄が合えばいいという考えになるそうです。 「夏休みの宿題を後回しにしてしまう自分はダメだ」ということではなく、人間とはそういうものだということです。 それを理解した上で、解決策となるのが【ズーニンの法則】です。 明星大学の藤井教授によると、最初の4分間がんばれば、やる気になってくるというものです。 4分間やるとドーパミンが出てきて、どんどんやる気になってくるそうで、嫌なことでもまず4分間やってみると、その後は惰性でできるようになるそうです。 そのため親も子どもに対して「宿題やりなさい」ではなく、「まずは4分間頑張りなさい」と言うと、もしかすると子どもは言うことを聞くかもしれません。

もっと
Recommendations

【大雨警報】青森県・平内町に発表 20日23:23時点

気象台は、午後11時23分に、大雨警報(土砂災害、浸水害)を平内町に…

【大雨警報】青森県・青森市に発表 20日23:16時点

気象台は、午後11時16分に、大雨警報(浸水害)を青森市に発表しまし…

【速報】駅のホームでスカート内を盗撮した疑い 47歳小学校教諭の男を逮捕 兵庫・尼崎市

阪神尼崎駅で女性のスカート内を盗撮したとして、小学校教諭の男が…

【土砂災害警戒情報】北海道・北斗市に発表 20日23:10時点

北海道と気象台は、20日午後11時10分に、土砂災害警戒情報を北斗市に…

マンションで刺され…女性死亡 男が逃走中 兵庫・神戸市

20日午後7時すぎ、兵庫県神戸市内のマンションで、女性が刃物のような…

「エレベーターで男女がもめている」20代女性が血を流して死亡 殺人事件として捜査 逃げた男の行方追う 神戸市中央区

警察によりますと、午後7時半ごろ、神戸市中央区のマンションで住民か…

【大雨警報】北海道・七飯町、厚沢部町に発表 20日23:01時点

気象台は、午後11時1分に、大雨警報(土砂災害)を七飯町、厚沢部町に…

【洪水警報】北海道・旭川市に発表 20日22:56時点

気象台は、午後10時56分に、洪水警報を旭川市に発表しました。【警報…

【洪水警報】青森県・外ヶ浜町に発表 20日22:54時点

気象台は、午後10時54分に、洪水警報を外ヶ浜町に発表しました。また…

【土砂災害警戒情報】青森県・蓬田村、中泊町に発表 20日22:54時点

青森県と気象台は、20日午後10時54分に、土砂災害警戒情報を蓬田村、…

loading...