大人も夢中「トレカゲーム」…オンラインにはない表情を見ながらの駆け引き、キャラの「推し活」も

 ゲームやアニメのキャラクターが描かれたトレーディングカード(トレカ)を使った対戦ゲームに、子どもも大人も夢中だ。  ゲームを楽しむ場が増え、販売店も急増。人気の背景を探った。(及川昭夫) 3000億円市場、30代前後が回帰 女性、子どもに波及  「よろしくお願いします」。真剣な目つきの男性2人がテーブルを挟んで向かい合い、頭を下げた。それぞれの手元には攻撃や防御、特殊効果などの能力(ポイント)を持つキャラクターなどが描かれた60枚のトレカの束。そこから7枚の手札を取り、1枚ずつ見せあいポイントを競う。「これは厳しい展開ですね」。劣勢の男性は思わずつぶやいた。  7月中旬、東京都足立区のトレカ専門店「TSUTAYA(ツタヤ)トレーディングカード北千住」で開かれた対戦イベント。小学生から40歳代の大人まで計25人が参加し、約3時間にわたり熱戦を繰り広げた。店長の関根伸広さん(45)は「対戦イベントは毎日のように開いているが、最近は男性だけでなく、女性や親子連れも増えている」と話す。 巣ごもり需要  1990年代に米国で生まれたトレカゲーム。日本でも96年に人気ゲーム「ポケットモンスター(ポケモン)」の世界を再現したトレカが販売されて以降、子どもを中心に広まったが、ここ数年、これまでにない活況を呈している。  日本玩具協会によると、2024年度のトレカを含むカードゲームの国内市場規模は過去最高の3025億円。5年前の約2・7倍で、玩具市場全体の約3割を占めるまでに成長した。  要因の一つが、新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要だ。ツタヤのトレカ事業戦略を担う「カルチュア・エクスペリエンス」のゲーム・トレカ部長、二村高寛さん(51)によると、子ども(キッズ)心を持ち続ける大人(アダルト)という意味の30歳代前後の「キダルト」層が、家の中で楽しめる遊びとして、かつて親しんだトレカゲームに回帰した。「オンラインのゲームにはない、相手の表情を読み取ったり、対話したりしながら進める面白さが見直された。家族で一緒に遊ぶため、子ども、女性へとさらに裾野が広がった」と話す。  好きなキャラクターを応援する「推し活」としても盛り上がる。トレカの題材は、国内で長く愛されてきたゲームやアニメなど。コレクションを入り口にのめり込む人は多く、千葉県船橋市の男性(25)は「ポケモンが大好き。ゲームの勝ち負けを争うだけでなく、ポケモン好きの仲間を増やせるのが魅力」と話す。トレカを取り扱う事業者もこうしたニーズを踏まえ、様々な交流イベントを企画し、ファンの拡大を図っている。 学びに役立つ商品  トレカ人気が高まる中、学びに役立つ商品も登場している。  100円ショップ「ダイソー」が22年に発売した「蟲神器(むしじんぎ)」は、昆虫の特徴を学べるトレカだ。カードには昆虫のイラストとゲームで使うポイントのほかに、それぞれの生態や生息地などに関する専門家の解説がついている。織田信長やジャンヌ・ダルクなど、歴史上の人物を題材にしたものもある。「遊びが勉強につながれば」と、同社の広報担当者。  大和大学講師(ゲーム学)の椎名祐輝さん(39)は、同大や立命館大でトレカゲームを教育にいかす研究を行っている。「不登校児がトレカゲームを機に友だちを作り、登校できるようになったケースがある」と言い、子どもの居場所作りにも役立てられないかと考えている。「トレカは、コミュニケーションツール。活用シーンはますます広がるだろう」と話している。 レアもの巡りトラブル  人気が高まる中、トレカを巡るトラブルが頻発している。  新品のカードは一般的に1枚あたり数十円で販売されているが、中古市場では、希少性の高い「レアカード」が数万円で取引されているケースも珍しくなく、各地で窃盗事件が相次いでいる。  8月には、日本マクドナルドがセットメニューにトレカが付くキャンペーンを行ったところ、転売目的の大量購入や食品廃棄が発生した。  一見して本物と区別できない偽物トレカも横行。トレカ販売元は、主な取引の場となっているフリーマーケットアプリの事業者らと連携して、出品削除や高額な取引の抑止などの対策を進めている。消費者に対しても、商品や出品者情報をよく確認してから購入するよう注意を呼びかけている。

もっと
Recommendations

東北新幹線 東京−盛岡間は午後5時ごろ運転再開見込み

JR東日本によりますと、東北新幹線はきょう午後2時10分ごろに大宮駅と…

【 玉井詩織 】 ベトナムで食べすぎ 「笑われてしまいました」 初の写真集撮影は 「とにかく楽しかった」

ももいろクローバーZの玉井詩織さんが、1st写真集『たまゆら』と、ス…

24人乗車のマイクロバスが横転 くぼみを避けようと左側に寄ったら路外逸脱 乗客2人病院搬送

2025年8月24日、北海道標茶町の林道で、乗客と運転手あわせて24人が乗…

127mm砲をドーン!! 日本の「飛行甲板のある護衛艦」19か国共同訓練の動画が公開 その後“半世紀ぶりの寄港”も

映像は、ヘリコプター搭載護衛艦「いせ」と護衛艦「すずなみ」の動画

【 工藤静香 】 「自然の力をぎゅっと詰め込んだヘルシークッキー」 SNSに動画で紹介 「ワクワクしませんか?笑」

歌手の工藤静香さんが自身のインスタグラムを更新。お手製の「ヘルシ…

「安い!早い!うまい!」新メニューが続々と!女性客がターゲット!?牛丼チェーン店新戦略のウラガワに密着 ヘルシー牛丼に新業態でラーメンまで【それスタ】

いま、牛丼チェーン各社は女性客をはじめとしたファミリー層などの獲…

東京都内の全病院、2027年度までに電子カルテ導入へ…前倒し目指し都が目標設定

東京都は2027年度までに、都内全ての病院計639施設への電子…

「強烈なのどの痛み」が特徴、新型コロナ変異「ニンバス」感染拡大中 助成終了で自己負担アップ、どう対策?

カミソリを呑み込んだようなのどの痛さ——といわれても、そんなこと…

春麗などがヘッドマークに“スト6列車”奈良を走る! 8月30日には記念イベントも開催

カプコンの協力により実現橿原(かしはら)市とJR西日本は2025年8月…

【 阿部寛 】 脚本を読み 「SNSをやっていないので、意味がわからなかった」 炎上を学び 「本当に怖い」と語る

阿部寛さん、芦田愛菜さん、藤原大祐さん、板倉俊之さん、夏川結衣さ…

loading...