「トヨタ自動車」の業績予想に役立つ「日本企業の名前」…プロが実践する「サプライチェーン」に着目した銘柄の選び方

トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車など、日本の自働車メーカーの業績予想を、誰でも簡単に推測できる方法があるという。それは一体、どんな方法なのか? 初の著書『2倍株・3倍株がぽこぽこ生まれる のんびり日本株投資』を上梓した、「おせちーず」のペンネームでも知られる、さかえだいくこ氏が教える。 「流れ」を知っていれば連想がはかどる 「サプライチェーン」って聞いたことあるけど……と思っている読者さんがいるかもしれません。サプライチェーンとは、製品の原材料・部品の調達から販売に至るまでの一連の流れを示す用語です。 供給を意味する“supply”に、鎖を意味する“chain”が加わっているのは、調達、生産、販売の各プロセスが相互に関連性を持ってつながっている、という考え方に基づいています。日本語では「供給連鎖」と表現されることもあります。 何かをつくるメーカーを想定しましょう。 完成品のメーカーは、部品メーカーや材料メーカーなどから、製品の製造に利用する部品および原材料を仕入れて製造します。 また製品を販売するには、配送業者や卸業者、そして小売業者が関係するでしょう。 このように、サプライチェーンは自社の業務だけでなく、モノが製造され、販売されるまでの過程全体のことを指します。 そのうえで、「新興国で乗用車の需要が増えそうだ」というニュースに接したとき、みなさんなら何を想像しますか? 「へー」と思って終わりにするのなら、ちょっと残念です。 部品をつくるメーカーの業績も上がる? トヨタ自動車の子ども向けウェブサイトによると、乗用車1台に使われる部品の数は3万種類にも及ぶそうです。同ウェブサイトでは以下のように説明されています。 1台のクルマは、小さなネジまで数えると約3万個の部品からできています。 これらの部品は、トヨタでつくるものもありますが、たくさんの協力会社でも分担してつくられています。 約3万個の部品は、それぞれ原料もちがえばつくり方もちがいます。より良い部品をつくるためには、いろいろな研究開発をしなければなりません。それぞれ専門の会社で部品をつくることによって、高品質な部品ができあがるのですよ。 例をあげると、シート、タイヤ、ハンドル、ガラス、ヘッドランプ、メーターなどが協力会社でつくられています。 (出所:トヨタ自動車株式会社 クルマこどもサイト) つまり、乗用車の需要が増えるなら、部品の需要も増えるということです。 部品を他社から調達しているのであれば、部品をつくるメーカーにも業績のプラス寄与を期待できるわけですね。 サプライチェーンを意識しつつ学ぶ ここでは「乗用車」という比較的わかりやすい例を挙げましたが、同じようなサプライチェーンはさまざまなモノに存在しています。 近年の株式市場のテーマであれば「半導体」がいい例でしょう。 半導体は最終製品である「半導体」そのものをつくるまでに、1000あまりもの工程があるそうです。その工程ごとに使われる装置があり、素材があります。すそ野がとても広い産業ということです。 このような知識が増えれば増えるほど、何かの報道に対する想像力や連想が働くようになります。 投資先の選択にも大いに役立ちますから、各業界やそのときどきで話題になっているモノについて、サプライチェーンを意識しつつ学ぶようにしましょう。 具体的には、わかりやすく各社のつながりがまとまっている「業界地図」系の出版物が毎年発売されていますから、これらを購入して読んでみることをお勧めします。 私の場合は、近年は東洋経済新報社が発行する『会社四季報 業界地図』を毎年購入しています。業界ごとの構図や海外企業の規模も把握でき、読み物としても面白いのでお勧めです。 「トヨタ自動車」の業績を予想する方法 ひとつ実話も紹介しておきます。 アナリスト時代に同僚から聞いて、なるほどと合点がいった事実があります。 それは、「完成車メーカーの業績予想は、ブリヂストン(東証プライム:5108)の期初予想でおおむね推測できる」ということです。 ブリヂストンは12月末決算の企業です。2月中旬ぐらいまでには本決算を発表し、業績予想を出します。その業績予想を見ると、完成車メーカーの業績をある程度予測できる、ということでした。 なぜなら、ブリヂストンは完成車メーカー各社にタイヤを供給するタイヤメーカーだからです。 自動車はタイヤがなければ走れません。 ブリヂストンは国内首位のタイヤメーカーです。サプライチェーンで車の上流にあるタイヤが、どれくらい市場に供給されるかは、それを使う車の台数をある程度決定するでしょう。 トヨタ自動車をはじめ日本の完成車メーカーはどこも3月決算ですから、ブリヂストンとは決算期が3か月ずれます。そこで、プロは先に公表されるブリヂストンの業績予想で、トヨタ自動車など完成車メーカーの業績予想をするんだと言われて、非常に腑に落ちた、という経験があります。 これもまた、「サプライチェーン」に着目した分析法・予想法というわけです。 【もっと読む】時価総額4兆ドル!破竹の勢いの半導体企業「エヌビディア」、たったの5年前に「100万円」投資していたら今いくらになっている?

もっと
Recommendations

【速報】大川原化工機えん罪事件 元顧問の相嶋静夫さん(当時72)の墓前で警視庁と検察幹部が謝罪

機械メーカー「大川原化工機」社長らのえん罪事件で、警視庁と検察の…

【がん闘病】古村比呂さん 「頭皮の帯状疱疹はかなりシンドイ」 苦痛を告白 38度の熱で症状悪化を報告

子宮頸がんの再々再発を公表している、俳優の古村比呂さんが、自身の…

25歳兄の首を刃物で切り付け殺害しようとした疑い 21歳の弟を逮捕 現場から逃走するも…自転車禁止の三重の国道を走っていて110番される

愛知県春日井市で、25歳の兄の首を刃物で切り付け殺害しようとしたと…

“スマホ1日2時間”条例案…市が制限の狙いは?スマホ使用の実態…一般家庭で取材【バンキシャ!】

愛知県豊明市の「スマホやタブレットなどの使用は1日2時間以内を目安…

【洪水警報】岡山県・倉敷市に発表 25日10:35時点

気象台は、午前10時35分に、洪水警報を倉敷市に発表しました。また大…

山本由伸 6回2失点で11勝目「良い時に出る感覚」直球に手応え、「試合に全員がいい入りをして向かっていけた」首位タイに浮上してM31

■MLBパドレス2—8ドジャース(日本時間25日、ペトコ・パーク)【一…

バンス米副大統領、ウクライナ和平巡りロシアが「大幅譲歩」…親露派政権樹立を断念と説明

【ワシントン=池田慶太】米国のバンス副大統領は24日放送の米N…

神戸・女性刺殺事件「全く知らない人」容疑者の男供述 殺害前、50分間女性を尾行?

神戸市中央区のマンションで8月20日夜、住人女性(24)が殺害された…

神戸マンション女性殺害…東京で“男確保”の瞬間 同級生が明かした男の素顔とは【バンキシャ!】

神戸市のマンションで24歳の女性が殺害された事件。逮捕された男が24…

「火の手が上がっている」愛知・弥富市でプレハブなどが燃える火事 付近の建物にも延焼 けが人なし

きのう夜愛知県弥富市で、プレハブの建物などが燃える火事がありまし…

loading...