「コロナがはやるから帰省はガマン」「備蓄米を買わずしてどうする」 “空気”に圧倒されるザンネンな日本社会(中川淳一郎)

 お盆になると思い返すのは、2020年から約3年間、メディア、医者、政治家が異口同音に唱えたあのフレーズです。日本では理屈ではない「空気」や「フィーリング」が極めて強力であることを物語ります。 【写真を見る】日本の「同調圧力」といえば? 〈帰省などで人の移動が激しくなると、感染症が拡大します。おじいちゃん・おばあちゃんを守るためにも帰省は我慢ッ!〉  20年については「今年は特別な夏」なんて言われ方すらされました。しかし、同年夏までにコロナはすでに全国的に流行。「県を跨ぐ移動」の類いが悪さをしているわけじゃないことは明白でした。それに「移動の抑止」など、ロックダウンでもしないと無理です。  そもそも「帰省」って、そこまで大多数の人がするものなのか。都市部在住の地方出身者が主に実家に戻るわけですが、中国の春節のごとき「民族大移動」の規模には到底及びません。 「帰省で感染症が拡大する」?(写真はイメージ)  先のフレーズに疑問を抱くのは「どんな田舎だって感染者は出た。面会制限した高齢者施設でもクラスターは発生した」からです。  感染源を都会の子どもや若者と設定。高齢者がうつると死ぬという「定説」は結局、23年5月8日のコロナ5類化まで続きました。  忘れてはならないのは、20年10月16日公開の「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が動員数2896万人を記録した事実。興行収入404億円は日本歴代1位、かつ20年の年間興収世界1位。コレ、全国で相当な人が動いたのではないでしょうか。 イラスト・まんきつ  地方の県では映画館が少なく、人口上位の2〜3の自治体にしかないこともザラ。高知県は高知市だけ。現在私が暮らす佐賀県は、佐賀市と唐津市だけです。唐津の館はミニシアターで、「鬼滅」を上映するようなところではありません。  となれば、県内の人々は佐賀市か福岡市にドッと移動するわけで、お盆の帰省を特別視した意味は何だったのか。公開初日の大混雑ぶりを見て「不要不急の映画鑑賞はやめましょうッ」と呼びかけたなら、整合性は取れるのですが……。  他にも年末年始の帰省、成人・卒業・入学式、花見が“悪者”として狙い撃ちに。その後、NTTドコモのデータによって、人流と感染者数との間には相関性がないことが明らかになりました。  空気とフィーリングに圧倒される社会の実像は、これ以外でも見えます。  小泉進次郎農相が備蓄米放出を決めた件。「彼を次の総理に!」みたいに一気に盛り上がりましたが、随意契約米の出荷遅延が相次いだ影響か、8月までに2万9000トン分の申し込みがナ、ナンとキャンセルに!  思えば、備蓄米売り出し初日は買い求める人の行列ができました。買わずしてどうする、とあおられた人が出たせいです。が、今やブランド米の値段も狙い通り下がり、備蓄米は売れ残っている小売店も案外あります。要は、コメは足りている。テレビを中心とするメディアが米騒動をあおり、危機的空気を醸成しただけの結果に終わったようです。  夏の甲子園にも、小さいながら同じ構図がのぞきます。このご時世になお部員全員丸刈りの高校が多いことです。これも空気やフィーリング、高校野球界における同調圧力の結果か? 横にいる人の振る舞いも、己の行動の判断材料なのです。 中川淳一郎(なかがわ・じゅんいちろう) 1973(昭和48)年東京都生まれ。ネットニュース編集者。博報堂で企業のPR業務に携わり、2001年に退社。雑誌のライター、「TVブロス」編集者等を経て現在に至る。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』『ネットのバカ』『ウェブでメシを食うということ』など。 まんきつ 1975(昭和50)年埼玉県生まれ。日本大学藝術学部卒。ブログ「まんしゅうきつこのオリモノわんだーらんど」で注目を浴び、漫画家、イラストレーターとして活躍。著書に『アル中ワンダーランド』(扶桑社)『ハルモヤさん』(新潮社)など。 「週刊新潮」2025年8月28日号 掲載

もっと
Recommendations

高速道路上を運転する男性の首を犬用のリードで絞める…後部座席に乗っていた58歳の女を緊急逮捕 2人は知人で車には犬も同乗《新潟》 

29日、殺人未遂容疑で埼玉県桶川市の無職の女(58)が緊急逮捕されま…

【夜間事故】梅ケ島の県道カーブで乗用車がガードレール突き破り崖下転落…運転手の男性が死亡(静岡市葵区)

29日夜、静岡市葵区梅ケ島の県道で車がガードレールを突…

戦後80年 “戦災樹木”を後世に伝える

太平洋戦争で被害を受けながら、戦後80年の今も残る木が全国各地にあ…

「にっぽんど真ん中祭り」前夜祭 ビールで夏を味わう ブース出展も

名古屋の夏の風物詩「にっぽんど真ん中祭り」の前夜祭が行われました…

40キロ速度超過で赤信号無視、歩行者の男性はねた警部補「いけるだろうと思った」

指定速度40キロを超える速度で軽乗用車を運転し、赤信号を無視し…

警部補が40キロ速度超過で赤信号無視、歩行者の男性はね懲戒処分…「いけるだろうと思った」

指定速度40キロを超える速度で軽乗用車を運転し、赤信号を無視し…

「脱・ライバル球団カラー」 阪神1000系“新デザイン車”デビュー ただ“別の球団カラー”?

阪神1000系の「あの色」ついにリニューアル阪神電鉄が2025年8月29日…

約8年続いた「黒潮大蛇行」に終息宣言 東京湾のサンゴ、一斉産卵も…海に変化

東京湾で29日、サンゴの産卵の様子を撮影しました。黒潮の流れが大き…

「噂のギャル社長のメールだよ」「日本語、変だよね」 ガングロ、ド派手メイク…19歳を襲った誤解と偏見

藤田志穂さんインタビュー第2回ガングロにド派手メイク……かつて「…

自衛隊も重用する「4発エンジン機」が空母で幾度も発着なぜ? 記録ねらいじゃなかった! 米軍の切実な悩みとは

空母に発着した最大の飛行機とは?空母での運用を前提としていない…

loading...