日産の新型「小さな高級車」どんなモデル? 全長4mサイズにクラス超え「めちゃ豪華内装」採用! 斬新グリルがカッコイイ上質モデル「ノートオーラ」 6月改良で何が変わった?

コンパクトカークラスを超えた「高級仕様」  コンパクトカーは、小さなサイズに必要十分なパワーユニットを備え、低価格が魅力ですが、その分内外装の質感はやや上質感に劣る傾向にありました。    しかし、現在ではコンパクトカーであっても、高級感のある内外装を持つものも増えています。2024年6月にマイナーチェンジを迎えた日産の新型「ノートオーラ」も、まさにそんな1台です。 上質仕様の「ノートオーラ」 どんなモデル?  ノートオーラは2021年6月に登場しました。低燃費やキビキビとした走りなどが評価されてきた「ノート」の上級版にあたります。 【画像】超カッコイイ! これが日産「小さな高級車」です! 画像で見る(55枚)  現行型の3代目ノートをベースに、全幅を40mm拡大させて3ナンバーサイズのワイド化を図ったほか、専用内外装の採用やパワーユニットの強化、遮音性のアップなども行われています。  ボディサイズは全長4045mm×全幅1735mm×全高1525mm、ホイールベースは2580mmです。  6月のマイナーチェンジではスタイリングを一新。機能性も高め、熟成を図りました。なお、ベースのノートは一足早い2023年12月にマイナーチェンジが実施されています。  エクステリアデザインは基本的にはノートをベースとしつつも、従来の日産共通デザイン「Vモーション」を発展させた「デジタルVモーション」を採用。  さらに、フロントフェイスには「入れ替わり文様」のような日本の伝統工芸をモチーフにした意匠を取り入れ、フロントグリルからヘッドライト下部まで大きく広げることで、存在感を主張しています。  またヘッドライト下はボディカラー同色またはダークメタルグレーをアクセントにした3つのガーニッシュを配し、先進感を演出しました。  フロント・リアバンパーはウイング形状とし、新デザインの17インチホイールを組み合わせ、走りの良さやモダンなイメージを一新しています。  インテリアは木目パネルやツイード調織物、合皮素材を各部に採用。インパネにはステッチを施し、インテリアカラーもダークブラウンやライトグレーなどのシックなカラーを複数色用いることで、ノートから大幅な質感の向上を図っています。  マイナーチェンジでは、グレイッシュブラウンをメインにライトグレー、グレージュの3色でコーディネートした「ワイマラナー」が追加され、「エアリーグレー」(「Gレザーエディション」のみ)と2種類の「ブラック」という4色構成となっています。  ブラックでは通常タイプがツイード調織物×合皮素材のシートを装備します。ブラックをメインカラーにしつつもブラウンとダークグレーをアクセントとし、ブラックウッド風の木目パネルを装着。落ち着いた雰囲気となっています。  上級モデルのGレザーエディションで選択できるエアリーグレーとブラックは本革シートが標準装備で、高級感がさらに高まります。  エアリーグレーは、ほかのカラーよりも室内が明るくなるとともに、上質な革の質感が合わさり、コンパクトカーのクラスを超えた上級モデル並みのインテリアに一変します。  パワーユニットは全車日産独自のハイブリッド「e-POWER」で、1.2リッター3気筒エンジンを発電用として用い、最大出力136ps・最大トルク300Nmのモーターを駆動するFFです。4WD車も用意され、同ユニット+68ps・100Nmのリアモーターを組み合わせます。  パワーユニットはマイナーチェンジで変更ありませんが、ベースのノートよりも約10%ほどの出力向上を図っています。  先進支援ではナビリンク機能付き「プロパイロット」を設定。衝突軽減ブレーキや車線逸脱防止支援「インテリジェントLI」、ブラインドスポット警告やリアクロストラフィックアラートなどは全車標準装備しています。  快適装備もノートより充実しており、前席シートにはシートヒーターが標準装備(Gレザーエディション)されるほか、リアアームレストの装着、またオプションでヘッドレストにスピーカーがインストールされるプレミアムオーディオシステム「BOSEパーソナルプラスサウンドシステム」も用意。  マイナーチェンジでは、全車運転席パワーシートを標準装備化し、さらに充実したものとなりました。  新型ノートオーラ 改良モデルの価格(消費税込)は277万9700円から317万1300円です。 ※ ※ ※  なお6月の一部改良を機に、ノートオーラには日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)が手掛けるカスタムカー「AUTECH(オーテック)」も新たに用意されました。一部改良前は、通常のノートに設定されていたものです。  ノートオーラの質感はそのままに、金属調仕上げの加飾を取り入れた専用エアロパーツや、AUTECHのテーマカラーであるブルーをステッチなどにあしらった専用インテリアを備え、特別感とこだわりを感じられる仕立てとなっています。  ノートオーラ AUTECHの価格は305万300円から333万1900円です。

もっと
Recommendations

約200万円! 三菱「新コンパクトセダン」に反響多数! 「コスパ最強!」「初めてのクルマにピッタリ」の声! 改良型「ミラージュG4」比国仕様に寄せられた意見とは

三菱のコンパクトセダン「ミラージュG4」三菱のフィリピン法人は202…

約20万円! ホンダ”充電待ちゼロ”新型スクーター発売! 「独自モーター」のパワフル加速で使い勝手抜群! 電動コミューター「CUV e:」とは

原付二種に該当するCUV e:は、充電待ちゼロの最新モデル

東京2025世界陸上記念|セイコー限定置時計を発売

1964年より、セイコーウオッチ株式会社は多彩なスポーツの舞台を正確…

新車293万円から! トヨタ「“新”FRスポーツカー」発表! 全長4.2m“コンパクトボディ”×6速MT採用! “パワフル&安全”なユニット搭載! 最新「GR86」何が変わった?

最新「GR86」何が変わった?トヨタは2025年7月15日、「GR86」を一部…

なぜ「雨の日」に洗車? オススメ? 「めちゃ勧めてくる…」 実は「お得」に綺麗出来る!? 理に適った理由とは

汚れが落ちやすい、洗い残しの心配が少ない、作業時間の短縮などのメリット

“6速MT搭載”のトヨタ「超すごい“AE86”」公開! 斬新「2人乗り仕様」&軽量ボディがイイ! エンジン音も再現の超静音モデル「AE86 BEV Concept」登場

ベースとなっている車はトヨタが1983年に発売した「カローラレビン」

“6速MT搭載”のトヨタ「超すごい“AE86”」公開! 斬新「2人乗り仕様」&軽量ボディがイイ! エンジン音も再現の調静音モデル「AE86 BEV Concept」登場

ベースとなっている車はトヨタが1983年に発売した「カローラレビン」

日産が新型「“スライドドア”バン」発表へ! 全長4.4m「ちょうどイイサイズ」の「商用モデル」2027年度“フルモデルチェンジ”を明言! 「NV200バネット」2026年度の生産終了が決定

なお次期型モデルについては2027年度に導入される予定だという

まもなくトヨタ新型「ランクルミニ」発表か 「ランドクルーザーFJ」商標取得で“今冬”登場? カクカクボディ&レトロ顔? 末っ子誕生なるか

発売時期については、2025年秋から冬が有力視されているという

スバルが「謎の新型モデル」世界初公開へ! 斬新すぎる「光るエンブレム×6連ヘッドライト」新採用!? 3台同時に欧州でお披露目!

斬新すぎる「光るエンブレム×6連ヘッドライト」新採用!?スバルの欧…

loading...