日産の新型「小さな高級車」どんなモデル? 全長4mサイズにクラス超え「めちゃ豪華内装」採用! 斬新グリルがカッコイイ上質モデル「ノートオーラ」 6月改良で何が変わった?

コンパクトカークラスを超えた「高級仕様」  コンパクトカーは、小さなサイズに必要十分なパワーユニットを備え、低価格が魅力ですが、その分内外装の質感はやや上質感に劣る傾向にありました。    しかし、現在ではコンパクトカーであっても、高級感のある内外装を持つものも増えています。2024年6月にマイナーチェンジを迎えた日産の新型「ノートオーラ」も、まさにそんな1台です。 上質仕様の「ノートオーラ」 どんなモデル?  ノートオーラは2021年6月に登場しました。低燃費やキビキビとした走りなどが評価されてきた「ノート」の上級版にあたります。 【画像】超カッコイイ! これが日産「小さな高級車」です! 画像で見る(55枚)  現行型の3代目ノートをベースに、全幅を40mm拡大させて3ナンバーサイズのワイド化を図ったほか、専用内外装の採用やパワーユニットの強化、遮音性のアップなども行われています。  ボディサイズは全長4045mm×全幅1735mm×全高1525mm、ホイールベースは2580mmです。  6月のマイナーチェンジではスタイリングを一新。機能性も高め、熟成を図りました。なお、ベースのノートは一足早い2023年12月にマイナーチェンジが実施されています。  エクステリアデザインは基本的にはノートをベースとしつつも、従来の日産共通デザイン「Vモーション」を発展させた「デジタルVモーション」を採用。  さらに、フロントフェイスには「入れ替わり文様」のような日本の伝統工芸をモチーフにした意匠を取り入れ、フロントグリルからヘッドライト下部まで大きく広げることで、存在感を主張しています。  またヘッドライト下はボディカラー同色またはダークメタルグレーをアクセントにした3つのガーニッシュを配し、先進感を演出しました。  フロント・リアバンパーはウイング形状とし、新デザインの17インチホイールを組み合わせ、走りの良さやモダンなイメージを一新しています。  インテリアは木目パネルやツイード調織物、合皮素材を各部に採用。インパネにはステッチを施し、インテリアカラーもダークブラウンやライトグレーなどのシックなカラーを複数色用いることで、ノートから大幅な質感の向上を図っています。  マイナーチェンジでは、グレイッシュブラウンをメインにライトグレー、グレージュの3色でコーディネートした「ワイマラナー」が追加され、「エアリーグレー」(「Gレザーエディション」のみ)と2種類の「ブラック」という4色構成となっています。  ブラックでは通常タイプがツイード調織物×合皮素材のシートを装備します。ブラックをメインカラーにしつつもブラウンとダークグレーをアクセントとし、ブラックウッド風の木目パネルを装着。落ち着いた雰囲気となっています。  上級モデルのGレザーエディションで選択できるエアリーグレーとブラックは本革シートが標準装備で、高級感がさらに高まります。  エアリーグレーは、ほかのカラーよりも室内が明るくなるとともに、上質な革の質感が合わさり、コンパクトカーのクラスを超えた上級モデル並みのインテリアに一変します。  パワーユニットは全車日産独自のハイブリッド「e-POWER」で、1.2リッター3気筒エンジンを発電用として用い、最大出力136ps・最大トルク300Nmのモーターを駆動するFFです。4WD車も用意され、同ユニット+68ps・100Nmのリアモーターを組み合わせます。  パワーユニットはマイナーチェンジで変更ありませんが、ベースのノートよりも約10%ほどの出力向上を図っています。  先進支援ではナビリンク機能付き「プロパイロット」を設定。衝突軽減ブレーキや車線逸脱防止支援「インテリジェントLI」、ブラインドスポット警告やリアクロストラフィックアラートなどは全車標準装備しています。  快適装備もノートより充実しており、前席シートにはシートヒーターが標準装備(Gレザーエディション)されるほか、リアアームレストの装着、またオプションでヘッドレストにスピーカーがインストールされるプレミアムオーディオシステム「BOSEパーソナルプラスサウンドシステム」も用意。  マイナーチェンジでは、全車運転席パワーシートを標準装備化し、さらに充実したものとなりました。  新型ノートオーラ 改良モデルの価格(消費税込)は277万9700円から317万1300円です。 ※ ※ ※  なお6月の一部改良を機に、ノートオーラには日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)が手掛けるカスタムカー「AUTECH(オーテック)」も新たに用意されました。一部改良前は、通常のノートに設定されていたものです。  ノートオーラの質感はそのままに、金属調仕上げの加飾を取り入れた専用エアロパーツや、AUTECHのテーマカラーであるブルーをステッチなどにあしらった専用インテリアを備え、特別感とこだわりを感じられる仕立てとなっています。  ノートオーラ AUTECHの価格は305万300円から333万1900円です。

もっと
Recommendations

トヨタの「タフSUV」まもなく登場か 次期「RAV4」どうなる? オフロードデザイン世界的に売れた! 現行から7年ぶり全面刷新なるか

まもなくRAV4はフルモデルチェンジ? どうなる?トヨタのミドルサイ…

「最大50万円も安くなる!?」 価格高騰続く新車市場であえて値下げ!? ステランティスが主要モデルの価格を改定へ

Stellantis ジャパンが主要モデルの値下げでを発表2025年5月1日にSt…

マツダの「小さな高級車」が凄かった! 全長4mの“ちょうどいいサイズ”×クラス超え「上質インテリア」と豪華シート採用! 高級コンパクトカー実現した「ベリーサ」とは

コダワリが凄い「ベリーサ」 バリエーションも多数コンパクトカーに…

始まった「新・車検制度」に賛否! 「知らなかった」「これで楽になる!」 受検期間2か月に延長でみんな歓喜? 4月から変わったけど…具体的なメリットは

混雑の解消や整備士の負担軽減を図るため、受検可能期間を延長

新車で200万円以下! 「5MT&ハイブリッドモデル」も選べる!? 「リッター25キロ超え」の“低燃費”と“低価格”を両立した国産モデル3選!

新車200万円以下の燃費の良いクルマTOP3近年、物価やガソリン価格の…

ホンダ「新ステップワゴン」発表! “カクカク”ボディの「黒モデル」登場! 精悍エアロも超カッコイイ「BLACK EDITION」通常のスパーダと比べて何が違う?

新ステップワゴンエアロ仕様登場!どこが変わった? ホンダは2025年…

【コスパ最強】アマゾンのジェフ・ベゾス氏も出資 格安EVピックアップトラック登場

EVピックアップトラック市場の開拓者となるか?アマゾンの創業者であ…

クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気殺到? 意味が分かれば「1031(天才)」だよ!? 語呂合せでもない「謎の数字」が街にあふれている理由

自分の好みで決められる「希望ナンバー」クルマの前後に装着される…

トヨタが新たな「クラウン“ミニバン”」公開! 「王冠」印の“超豪華”仕様がスゴい! 斬新“紫色”内装もカッコいい「クラウン ヴェルファイア特別版」中国でお披露目

中国市場に特化した「豪華ミニバン」とは2025年4月23日より開幕とな…

【純正HIDをLEDに】カーメイトのワンタッチ交換できるバルブ 選べる2色

約900万台のHID搭載車オーナーは注目クルマのヘッドライトの光源は長…

loading...