マツダ新型「“NE”ロードスター」いつ登場? 現行“ND型”デビュー10年目へ! 開発者は「当分ありません」と明言したってマジ!?

マツダのファン感謝イベントにロードスターの開発者が登壇!  日本が世界に誇るライトウェイトスポーツカー、マツダ「ロードスター」。現行の4代目(ND型)は2015年5月のデビューからすでに10年目に突入しています。    通常ならそろそろモデルチェンジというタイミングで、マツダの開発担当者が次期ロードスターに関する最新情報について言及しました。 次期型「ロードスター」はどうなる!? 画像は海外のCGアーティストが予想したレンダリング[イメージCG:Theo throttle]  ロードスターは、初代(ユーノスロードスター)が1989年にデビューして以来、マツダが35年にわたってラインナップを続ける小型2シータースポーツカーの人気モデルで、歴代通算120万台以上を世界で販売しています。 【画像】めちゃカッコいい! マツダ「新型ロードスター!?」を画像で見る(30枚以上)  現行型は4代目で、「魂動(こどう)」デザインを用いたワイド&ローなスタイリングに加え、初代の原点に立ち戻り軽量・コンパクトなパッケージングを特徴とします。  2024年1月下旬には現行型最大規模となる一部改良モデルが登場し、先進運転支援機能の追加やパワートレイン・操縦安定性などの性能向上、灯火類などのデザイン変更など、多岐にわたる改善を実施しました。  このような大規模な改良をおこなうことで、まだまだ現行型は進化を続けていくという姿勢を明らかにしたところです。  そんななか、2024年10月19日と20日、静岡県の富士スピードウェイでマツダのファン感謝イベント「MAZDA FAN FESTA(マツダファンフェスタ)2024 at FUJI SPEEDWAY」が開催されました。  会場では、初代デビュー35周年を迎えたことを記念した特別仕様車「ロードスター 35周年記念車」がサプライズ発表されています。  お披露目の場では、現行ロードスターの開発担当者であるマツダ 商品開発本部主査の斎藤 茂樹氏らによるトークセッションがおこなわれました。  35周年記念車については、独自の塗装技術を用いた「匠塗 TAKUMINURI」による「アーティザンレッド」を設定し、スポーツタンの内装とコーディネートするなど、こだわり抜いた「ヴィンテージモデル」だと説明します。 現行ロードスター開発担当者が「“次期”ロードスター」について語った!  そしてセッション内では、司会進行を務めるモータージャーナリストの竹岡 圭さんが、気になる「次期ロードスター」について斎藤氏へ質問。  その場にいたロードスターファンからの大きな期待がかかるなか、斎藤氏は現在の状況を明かしました。 初代デビュー35周年を記念したマツダ「ロードスター」特別仕様車「ロードスター 35周年記念車」  すると「まだです。全く何もやっていないんですよ、NEXT(次期型)については」と、あっさりした答えが。  また、あくまでも具体的な話ではないとしつつ、次期型ロードスターが目指す方向について次のように話します。 「これから先、環境規制対応や安全要件がますます厳しくなるなか、今まで35年間、ロードスターが守り続けてきた世界観は、絶対に外さないように進化させていかなければいけないと思っています。  具体的には、『誰もが乗って楽しいクルマ』『軽快』『アフォーダブル(手ごろさ)』といったところです。  絶対にそのようなクルマになると思いますので、ここは安心していただいて良いです」  そして斎藤氏は最後に「NEは当分来ないので、今のNDを楽しんでいただけたらなぁと思います」とまとめました。 ※ ※ ※  クルマの開発には数年を要します。特にロードスターは専用パーツも多く、調整に要する期間は長いと思われます。  斎藤氏の話をそのまま素直に受け止めるとすれば、少なくとも1、2年後の2025年や2026年に新型ロードスターが登場することはないということになります。  ただ、マツダを象徴するスポーツカーだけに、「ジャパンモビリティショー」などのモーターショーで、次期型を示唆するコンセプトモデルを先行出展する可能性は大いにあります。  今後の動きもしっかりと注目しておく必要があるでしょう。

もっと
Recommendations

新車「204万円」で7人乗り! トヨタの「“最安”国産3列ミニバン」が最高! “ダントツ”安いけど両側スライドで「普段使い」OKです! お手頃すぎる格安「シエンタX」の中身は?

普段使いには全然十分でしょ新車価格の高騰は留まるところを知りま…

800万円超え! 日産「“2列4人乗り”エルグランド」がスゴイ! 超“豪華内装”&V6エンジン搭載! 贅沢な専用装備もり沢山の「VIP」とは?

2列シート仕様の豪華な「エルグランド」とは?日産が2025年2月13日…

トヨタが「新型“軽商用”バン」投入へ! スズキ・ダイハツからも登場! 「ハイゼット」ベースに“必要十分”な200km航続&専用装備も! 新たな「EVモデル」どんなクルマに?

3社による「新型軽バン」 どんなモデルに?2025年1月、スズキ・ダイ…

「免許を返納しても運転してしまう…」 77歳男性、免許返納4か月後に事故起こし、無免許運転で逮捕! 高齢者の事故を防ぐには? 元警察官が解説

インターネット上では「これから同様の問題が増えるのでは」、「免許…

77歳男性が免許返納4カ月後に事故 ネットで話題「同様の問題が多くなる?」

インターネット上では「これから同様の問題が増えるのでは」、「免許…

人気ナンバー「8888」に対する世間のイメージは? 実は「縁起良い」!? 「周囲のクルマから距離置かれる」思わぬメリットも!?

なぜ「358」は人気の数字?希望ナンバーのなかでも絶大な人気を誇る…

「8888」を選ぶ理由…どのようなイメージがある?

なぜ「358」は人気の数字?希望ナンバーのなかでも絶大な人気を誇る…

660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響多数!「シートが最高!」「しかも燃費もいい」と絶賛! めちゃ上質な“オトナの軽自動車”タントエグゼは後継モデルに期待の声も!

2009年に発売されたが、躍動的でスタイリッシュなスタイリングが特徴

新しい「ナンバープレート」登場! 特別仕様の「図柄ナンバー」どんなデザイン? EXPO記念が全国で受付開始へ

新たな特別仕様ナンバープレートが登場!2025年5月3日に公益社団法…

道路にはみ出す駐車に歩行者イライラ! 「邪魔!」「歩行者困る!」の声続々!? SNSの怒りと法令違反の境界線とは 元警察官が解説

SNSでは「非常に迷惑しています」「車庫入れのときに邪魔」などの声が

loading...